【再生医療セミナー2025】 「再生医療等製品の開発 PARTⅡ」(第1回:再生医療等製品の米国での開発について)

2025.10.01
セミナー

慶應義塾大学では再生医療の研究成果を迅速に患者さんに届けられるよう、臨床研究推進センターが中心となり、学内外で実施されている研究開発の支援を行っています。

本セミナー開催6年目は「再生医療等製品の開発PARTⅡ」と題し、日本国外での再生医療等製品の開発動向やmRNA-LNP製品の開発における考え方も含めて解説いただきます。今年度も産学官の講師をお招きし必要な情報をお届けいたします。 

1回目のテーマは「再生医療等製品の米国での開発について」です。
再生医療等製品の開発に取り組む研究者・開発関係者はもちろんのこと、ご関心のある先生方、企業等の皆様のご参加も広くお待ちしております。

★ポスター_2025年度第1回(金子健彦先生).jpg

|開催日時・会場
 日時:2025年10月31日(金)18302000
 会場:オンライン開催(Zoomウェビナー)

|テーマ
 「再生医療等製品の米国での開発について」

|トピック

 ☞再生医療等製品開発における米国(FDA)と日本(PMDA)の違い

 ☞FDAとPMDAにおける薬事上の優遇措置

 ☞直近のFDA承認品目での審査上の論点

|講師
 Heartseed株式会社
 取締役
 金子 健彦 先生

|お申込み方法
 お申込みフォーム からご登録をお願いします。

 登録されたメールアドレスにZoomウェビナー参加のご案内が送られます。
(お申込みの際にご登録いただきました個人情報は、本セミナーに関する連絡や通知の他、今後の同種企画のご案内、来年度の同種企画の初回ご案内、その他当院臨床研究推進センターの事業や人材募集等に関する情報提供の目的のみに利用いたします)

|ご留意事項
 オンライン開催となりますので、何らかの理由で音声や映像が乱れたり、通信が中断してしまったりする事などがございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

|お問い合わせ先
 慶應義塾大学病院 臨床研究推進センター 再生医療等支援部門
 mail:apply-rm@ctr.hosp.keio.ac.jp

 ポスターはこちら
 2025年度「再生医療セミナー」のラインナップはこちら