設置経緯
沿革(臨床研究推進センター)
| 西暦 | 元号 | 出来事 | 
|---|---|---|
| 2006年 | 平成18年 | 
 厚生労働省「臨床研究基盤整備推進研究事業」に採択、治験中核病院として質の高い治験・臨床研究の実施を可能とする基盤整備に着手 医学部クリニカルリサーチセンターを設置  | 
| 2009年 | 平成21年 | 
 厚生労働省「医療技術実用化総合研究事業(臨床研究基盤整備推進研究事業)」に採択、治験中核病院としての取り組みを拡充 厚生労働省「グローバル臨床研究拠点整備事業」に採択、選定拠点となる  | 
| 2011年 | 平成23年 | 
 厚生労働省「早期・探索的臨床試験拠点整備事業」に採択、医薬品(免疫難病分野)における選定拠点となる  | 
| 2013年 | 平成25年 | 
 慶應義塾大学病院内に臨床試験病棟(Clinical trial unit)を整備、運用開始  | 
| 2014年 | 平成26年 | 
 慶應義塾大学病院内に臨床研究推進センター(Clinical and translational research center, CTR)を設置、運営開始 文部科学省 橋渡し研究加速ネットワークプログラム事業に採択  | 
| 2015年 | 平成27年 | 
 慶應義塾大学医学部クリニカルリサーチセンター(Keio University Hospital Center for Clinical Research)廃止 臨床研究推進センター組織再編成(部門・ユニット改変)  | 
| 2016年 | 平成28年 | 
 医療法に基づく臨床研究中核病院に承認 厚生労働省「認定倫理審査委員会制度」の認定取得  |