臨床研究教育研修 受講管理システムについて

▼ 利用方法

▼ 講習会等の申込・受講

▼ FAQ(よくあるご質問)

受講管理システムとは?

system_top.png

慶應義塾大学病院 臨床研究教育研修 受講管理システム(慶應CTR 受講管理システム)は、臨床研究に関する講習会・セミナーへの申込や eラーニングを受講するための、臨床研究に関する生涯学習・研修支援システムです。

<受講管理システムでできること>
・ 講習会、セミナー、ワークショップの申込
・ ICT教育(セミナーアーカイブ・eラーニング) コンテンツの申込・受講
・ 受講履歴 (講習会、セミナー、eラーニング)の管理
・ 講習会、セミナー、eラーニングの受講証・修了証のダウンロード
・ [学内の方*] ライセンスの取得・確認(臨床研究ライセンス制度)

 ▶ 受講管理システムの利用方法(ユーザーマニュアル)はこちら

 ▶ 教育研修FAQ(よくあるご質問)はこちら

ℹ️ 慶應義塾にご所属の方(keio.jpアカウントをお持ちの方)
受講履歴やライセンスはkeio.jpアカウントで管理しています。また、受講管理システム内「慶應ライセンス制度システム」ではメイン
メニューから、慶應 臨床研究ライセンス制度のライセンス取得状況の確認とライセンス研修・認定試験を受けることができます。

ライセンス制度に関するFAQ(よくあるご質問)はこちら

申込・受講はこちら ▶ 臨床研究教育研修 受講管理システム

受講管理システムのご利用方法(ユーザーマニュアル)

メニュー

1.新規ユーザー登録、登録情報の修正・削除

2.ログイン、パスワード再発行

3.受講管理システムTOPページの構成(受講履歴の確認、受講証・修了証の発行)

4.講習会・セミナー・ワークショップ等の申込・受講

5.セミナーアーカイブ・eラーニングの受講

6.教育研修に関するFAQ(よくあるご質問)

7.慶應 臨床研究ライセンス制度について

userTOP.png

1.新規ユーザー登録、登録情報の修正・削除

講習会・セミナー・ワークショップ・eラーニング等の受講・申込には、「受講管理システム」へのユーザー登録が必要です。

受講証・修了証は登録した方のお名前で発行されますので、必ずお受講されるご本人様の情報でご登録をお願いします。ログインIDはご登録頂くメールアドレスとなります。

ℹ️ 慶應義塾にご所属の方(keio.jpユーザー)は受講管理システム [keio.jp Login] メニューからkeio.jpアカウントを使ってログインしてください。keio.jp認証でログインするとシステムにユーザー登録されます。

慶應義塾 以外の方(学外の方)
下記の注意事項をご確認の上、「▶新規ユーザー登録」の手順でユーザー登録をお願いします。

【注意事項(▼クリックで開く)】
登録氏名について
・受講証/修了証は登録した方の所属・氏名で発行されますので、必ず受講されるご本人様の情報で登録をお願いします。
登録メールアドレスについて
・「新規ユーザー登録申請」フォームで仮登録するメールアドレスへ登録確認メール(本登録フォームURL)が自動送信されますので、お間違いのないようにご入力ください。
・登録確認メールが受信できるよう edu-tra@ctr.hosp.keio.ac.jp からのメール受信設定をお願いいたします。
登録確認メールについて
・登録確認メールは仮登録後30分以内に自動送信されますが、30分以内に届かない場合はスパム(迷惑)メールと判断されている可能性がありますので、迷惑メールボックス、スパムフォルダ、ゴミ箱等をご確認ください。メールが届いていましたら本登録を完了させて下さい。
・24時間経過してもメールが届かない場合は下記①~③の可能性があります。いずれかに該当する場合は再度仮登録する必要がありますので、お問合せフォームより登録確認メールが届かない旨と仮登録した氏名、メールアドレス をお知らせください。
 ①ネットの通信状況等により仮登録が正しく完了していない可能性があります。
 ②入力されたメールアドレスが間違っていた可能性があります。
 ③既に同じメールアドレスでユーザー登録されている可能性があります。

 ▶ 新規ユーザー登録 

1-1_user_touroku.png

  1. 受講管理システムWebサイトにアクセスし、上部メニュー[ログイン]をクリックする。
  2. [Login]メニューの [▶新規登録はこちらから] をクリックする。
  3. 新規ユーザー登録申請フォームに必要事項を入力し仮登録する。
  4. 申請フォームで入力したメールアドレス宛に登録確認メールが届きますので、メールに記載されている本登録フォームURLにアクセスする。
  5. 本登録フォームにユーザー情報を入力し本登録する。
  6. 本登録されたメールアドレス宛に登録完了メールが届きますので、受講管理システムWebサイトにアクセスして、ログインできるかご確認ください。

 ▶ ユーザー登録・ログイン(エラー)についてのFAQはこちら


 ▶ 登録情報の修正 

1-2_user_syusei.png

  1. 受講管理システムにログインする。
  2. ユーザーTOPページ右上の [登録情報修正] をクリックする。
  3. 登録情報修正画面で情報を修正する。
  4. 修正が完了すると登録メールアドレス宛に変更完了メールが届きます。
ℹ️ 慶應義塾にご所属の方(keio.jpユーザー)はkeio.jpの設定より変更して下さい。

 ▶ 登録情報の削除 

受講管理システムのお問い合わせフォームよりアカウント削除依頼をお願いいたします。

※ご依頼は原則ご本人からの依頼に限ります。
※登録情報を削除すると受講歴も削除されますので必要に応じて
あらかじめ受講証・修了証のダウンロードをお願いします。

2.ログイン、パスワード再発行

講習会・セミナー・ワークショップ等の受講・申込をご希望の方は、「受講管理システム」へのユーザー登録が必要です。

ℹ️ 慶應義塾にご所属の方(keio.jpユーザー)は受講管理システムWebサイト [keio.jp Login] メニューの[ログイン]からkeio.jp認証でログインしてください。

慶應義塾 以外の方(学外の方)
ユーザー登録済みの方は受講管理システムWebサイト [Login] メニューから登録メールアドレス(ID)とパスワードでログインをお願いします。

 ▶ ログイン方法  

2-1_user_login.png

  1. 受講管理システムWebサイトにアクセスし、上部メニュー[ログイン]をクリック する。
  2. [Login]メニューの [ログイン] をクリックする。
  3. ログイン画面でメールアドレス(ID)とパスワードを入力し [LOGIN] をクリックする。
  4. ログインすると受講管理システムユーザーTOPページが表示されます。

 ▶ ユーザー登録・ログイン(エラー)についてのFAQはこちら


 ▶ パスワード再発行 

2-2_loginpass.png

  1. 受講管理システムWebサイトにアクセスし、上部メニュー[ログイン]をクリックする。
  2. [Login]メニューより[ログイン] をクリックする。
  3. ログイン画面の下部にある [パスワード再発行手続き] をクリックする。
  4. 表示された画面でログインIDであるメールアドレスを入力し送信する。
  5. 入力メールアドレス宛にシステムからパスワード発行手続き開始のお知らせメールが届きますので、メールに記載されているURLをクリックする。
  6. 表示された画面で新しいパスワードを設定する。
  7. 登録メールアドレス宛にパスワード発行完了のお知らせメールが届きます。
  8. 受講管理システム[Login]メニューより[ログイン]をクリックして、メールアドレス(ID)と新しいパスワードでログインしてください。

3.TOPページの構成(受講履歴の確認、受講証・修了証の発行)

3_user_TOP.png

ログイン後は受講管理システムTOPページ(受講履歴)が表示されます。

他の画面からはメインメニュー[教育研修受講管理システムTOPページ]をクリックすると ユーザーTOPページ(受講履歴)に戻れます。

ℹ️ 慶應義塾にご所属の方(keio.jpユーザー)はkeio.jpでログインすると臨床研究ライセンス制度システムメニューが表示されます。

 ▶ 受講履歴の確認 

  1. 受講管理システムにログインする。
  2. 表示されたユーザーTOPページの「現在の受講履歴」欄を確認する。

 ▶ 受講証・修了証の発行 

  1. 受講管理システムにログインする。
  2. ユーザーTOPページの「現在の受講履歴」欄から該当する講習会の[修了証]、[受講証]ボタンをクリックしてダウンロードする。

※修了証・受講証は受講履歴画面からのダウンロード形式(PDF)での発行となります。
※ダウンロード前にご自身のPCやブラウザのセキュリティ設定によりファイルダウンロードがブロックされてしまうことがありますのでご注意下さい。

 ▶ 修了証・受講証だのダウンロードエラーについてのFAQはこちら

4.講習会・セミナー・ワークショップ等の申込・受講

臨床研究推進センターでは臨床研究に関する講習会・セミナー・ワークショップ等を実施しています。講習会・セミナー・ワークショップ等の受講をご希望の方は、「臨床研究教育研修 受講管理システム」webサイトからお申込み下さい。
年間の開催予定は「教育活動・各種講習会のお申込み」ページで確認できます。

 ▶ 申込 

4-1_moushikomi.png

  1. 受講管理システムにログインする。
  2. ユーザーTOPページの [講習会一覧] メニュー をクリックする。
  3. 講習会一覧より受講する講習会の [詳細・申込] をクリックする。
  4. 概要等を確認の上、申込をします。
  5. 登録メールアドレス宛に受講管理システムから申込完了メールが届きます。

※有料講習会の決済について
クレジットカード決済:申込時に決済をお願いします。
銀行振込:申込完了メールに振込情報が記載されていますので、確認の上、振込みをお願いします。


 ▶ 受講方法 

4-2_jyukou.png

  1. 受講管理システム登録メールアドレス宛に事務局より受講案内が届きます。
  2. 案内を確認の上、当日の受講をお願いします。

  ※Web開催の場合、受講案内に当日の参加URLを記載しています。

 ▶ 講習会の受講・申込についてのFAQはこちら

5.セミナーアーカイブ・eラーニングの受講

臨床研究推進センターでは、セミナーアーカイブ・eラーニング教材を随時公開し、臨床研究や治験に携わる医師・研究者の方、これらを治験や臨床研究を依頼ないしサポートされるスポンサー・企業の方、またこうした研究に関心をお持ちの一般の方へe-ラーニングによる教育機会を提供しています。各コンテンツは「臨床研究教育研修 受講管理システム」で受講可能です。

 ▶ 受講方法 

5_elearning.png

  1. 受講管理システムにログインする。
  2. ユーザーTOPページの「講習会一覧」メニュー をクリックする。
  3. 講習会一覧より受講するeラーニングの[詳細・受講]をクリックする。
  4. 詳細・受講画面で詳細を確認の上、[eラーニングを開始する]をクリックする。
  5. eラーニングを視聴します。
  6. 視聴が完了後に画面下部に表示される[受講を完了する]をクリックして受講を完了します。

※受講を完了すると「受講履歴」から受講証を発行(ダウンロード)できます。

 ▶ eラーニングの申込・受講についてのFAQはこちら

6.教育研修に関するFAQ(よくあるご質問)

講習会やeラーニング等に関するFAQ(よくあるご質問)は以下のリンクからご確認下さい。

▶ FAQ(よくあるご質問)はこちら

.慶應 臨床研究ライセンス制度について

臨床研究ライセンス制度は、慶應義塾大学医学部の方針ならびに慶應義塾大学病院の理念及び臨床研究実施方針に沿った臨床研究・治験の積極的な推進のため、それらの実施に関わる教職員の資格を医学部・病院が認証することを目的として、2019年9月1日より施行されたものです。詳細は以下のリンクからご確認下さい。

▶ 慶應 臨床研究ライセンス制度Webページはこちら

申込・受講はこちら ▶ 臨床研究教育研修 受講管理システム

 
▶ お問い合わせは臨床研究教育研修 受講管理システムWebサイトの「お問い合わせ」よりお願いいたします。