臨床研究教育研修 受講管理システムについて
受講管理システムとは?

慶應義塾大学病院 臨床研究教育研修 受講管理システムは、臨床研究に関する講習会・セミナーへの申込や eラーニングコンテンツを受講するための、臨床研究に関する生涯学習・研修支援システムです。
<受講管理システムでできること>
・ 講習会、セミナー、ワークショップの申込
・ ICT教育(e-learning・セミナーアーカイブ) コンテンツの申込・受講
・ 受講履歴 (講習会、セミナー、eラーニング)の管理
・ 講習会、セミナー、eラーニングの受講証・修了証のダウンロード
・ [学内の方*] ライセンスの取得・確認(臨床研究ライセンス制度)
▶ 受講管理システムの利用方法(ユーザーマニュアル)はこちら
*学内の方(keio.jpアカウントをお持ちの方)は受講管理システム内の「慶應ライセンス制度システム」メニューから、慶應 臨床研究ライセンス制度のライセンス取得状況の確認とライセンス研修・認定試験を受けることができます。 |
受講管理システムのご利用方法(ユーザーマニュアル)
メニュー
1.システムへの新規ユーザー登録
講習会・セミナー・ワークショップ等の受講・申込をご希望の方は、「臨床研究教育研修 受講管理システム」へのユーザー登録が必要です。
以下の手順で「新規ユーザー登録」をお願いします。受講証・修了証は登録した方のお名前で発行されますので、必ずお受講されるご本人様の情報でご登録をお願いします。ログインIDはご登録頂くメールアドレスとなります。
*学内の方(keio.jpアカウントをお持ちの方)
慶應義塾にご所属の方は、倫理審査申請システムと同様に Keio.jpアカウント(慶應メールアドレス)を使ってログインしてください。 ログインすることで、システムにユーザー登録されます。(学内の方の受講管理はkeio.joアカウントで行っています。)
▶ 登録方法 ①「臨床研究教育研修 受講管理システム」にアクセスします。 |
2.システムへのログイン
講習会・セミナー・ワークショップ等の受講・申込をご希望の方は、「臨床研究教育研修 受講管理システム」へのユーザー登録が必要です。
新規ユーザー登録済みの方は、登録したメールアドレス(ID)とパスワードでログインをお願いします。
*学内の方(keio.jpアカウントをお持ちの方)
慶應義塾にご所属の方は、倫理審査申請システムと同様に Keio.jpアカウント(慶應メールアドレス)を使ってログインしてください。
(学内の方の受講管理はkeio.joアカウントで行っております。)
▶ ログイン方法 ①「臨床研究教育研修 受講管理システム」にアクセスし、上部のメニューの「ログイン」をクリック *画面のスクロールでもLoginメニューを表示できます。 |
3.TOPページの構成(受講履歴の確認)
ログイン後は受講管理システムTOPページ(受講履歴画面)が表示されます。 登録情報の変更や受講証のダウンロードはこのTOPページから行います。
* 他の画面からはメインメニューの[教育研修受講管理システムTOPページ]をクリックすることで、TOPページ(受講履歴)に戻れます。
4.講習会・セミナー・ワークショップ等の申込・受講
臨床研究推進センターでは臨床研究に関する講習会・セミナー・ワークショップ等を実施しています。講習会・セミナー・ワークショップ等の受講をご希望の方は、「臨床研究教育研修 受講管理システム」webサイトでお申込み下さい。
年間の開催予定は「教育活動・各種講習会のお申込み」ページで確認できます。
▶ 申込・受講方法 ①「臨床研究教育研修 受講管理システム」にログイン |
5.eラーニング・セミナーアーカイブの受講
臨床研究推進センターでは、セミナーアーカイブ・eラーニング教材を随時公開し、臨床研究や治験に携わる医師・研究者の方、これらを治験や臨床研究を依頼ないしサポートされるスポンサー・企業の方、またこうした研究に関心をお持ちの一般の方へe-ラーニングによる教育機会を提供しています。各コンテンツは「臨床研究教育研修 受講管理システム」で受講可能です。
▶e-ラーニング・セミナーアーカイブ受講方法 ①「臨床研究教育研修 受講管理システム」にログイン |
6.教育研修に関するFAQ(よくあるご質問)
講習会やeラーニング等に関するFAQ(よくあるご質問)は以下のリンクからご確認下さい。
▶ FAQ(よくあるご質問)はこちら
7.慶應 臨床研究ライセンス制度について
臨床研究ライセンス制度は、慶應義塾大学医学部の方針ならびに慶應義塾大学病院の理念及び臨床研究実施方針に沿った臨床研究・治験の積極的な推進のため、それらの実施に関わる教職員の資格を医学部・病院が認証することを目的として、2019年9月1日より施行されたものです。詳細は以下のリンクからご確認下さい。
▶ 慶應 臨床研究ライセンス制度Webページはこちら
※お問い合わせは臨床研究教育研修 受講管理システムWebサイトの「お問い合わせ」よりお願いいたします。