教育活動・各種講習会のお申込み

▶ 講習会の申込 ▶ e-ラーニングの受講 ▶教育研修FAQ(よくあるご質問)

概要

臨床研究や治験に関わる医師・研究者の方、これら臨床研究や治験を依頼または支援される方を対象に、臨床研究・臨床試験の計画、実施、解析に関わる基本的知識ならびに臨床研究・治験に関する専門的知識の向上を目的とした講習会、セミナーやE-ラーニング等による教育機会を提供しています。

 ▶講習会やeラーニング等の申込・受講は 臨床研究教育研修 受講管理システム から

各種講習会の開催日程

■ Keio Short Courses in Clinical Research 2023年度予定

コースパンフレット

各種講習会の詳細は臨床研究推進センターホームページの「ニュース」に随時掲載しています。
なお、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の影響により、日程や実施形態を変更する可能性がありますので、ご了承ください。
*厚労省研修は厚生労働省 臨床研究総合促進事業:臨床研究・治験従事者等に対する研修プログラムの一環として実施する研修です。

過去の各種講習会の開催レポートはこちらからご確認頂けます。

研究者向け

開催予定日 講習会 定員 申込
2023年5月20日(土)
9:30~17:00
臨床研究講習会(春期)
*慶應Bライセンス認定講習

200名

終了
2023年7月1日(土)
9:30~17:00
臨床研究ベーシック workshop:
臨床研究・治験従事者研修
*R5年度 厚労省 医師研修
30名 終了
2023年10月7日(土)
9:00~17:30
臨床研究プロトコール workshop
30名 終了

2023年12月16日(土)
9:30~17:00

臨床研究講習会(冬期)
*慶應Bライセンス認定講習
200名

終了

2024年1月20日(土)
10:00~17:30
臨床研究プロジェクトマネジメント workshop
30名 終了

病院職員(医療従事者)向け

開催予定日 講習会 定員 申込

第1水または木曜日
もしくは
第2水または木曜日
18:00~19:00

臨床研究推進啓発セミナー
*詳細は随時こちらに掲載しています。

300名


(随時受付中)

倫理審査委員会・治験審査委員会 委員向け

開催予定日 講習会 定員 申込
2024年2月17日(土)
9:30~17:30
治験・倫理審査委員会委員 委員養成研修
*令和5年度 厚労省研修
40名 終了


▶ 講習会のお申込み

各種講習会のお申込み受付は「臨床研究教育研修 受講管理システム」にて行っております。
*修了証/受講証の発行はシステムからのダウンロード形式(PDF)となります。

 システム利用方法はこちら / 教育研修FAQ(よくあるご質問)はこちら

臨床研究教育研修 受講管理システム ▶ 申込・受講はこちら

 

e-ラーニング講習

臨床研究推進センターでは、セミナーアーカイブ・eラーニング教材を随時公開し、臨床研究や治験に携わる医師・研究者の方、これらを治験や臨床研究を依頼ないしサポートされるスポンサー・企業の方、またこうした研究に関心をお持ちの一般の方へE-ラーニングによる教育機会を提供しています。

コンテンツ
臨床研究入門eラーニング
・臨床研究概論、研究デザイン概説
・規制科学regulatory science概説
・データマネジメントの手法
・臨床研究におけるモニタリングの計画と実践
・倫理指針のポイントとその実践
・生物統計学的留意点
厚労省・AMED研修eラーニング
*平成29年度からのAMED事業および令和元年度からの厚生労働省事業の一環として実施している臨床研究・治験従事者等に対する研修の一部講義を収録したものを公開しています。
臨床研究法概説eラーニング
*臨床研究法に関するeラーニングを公開しています。
・臨床研究法の解説
・臨床研究法における利益相反管理
・認定臨床研究審査委員会
・臨床研究に関する資金等の提供
臨床研究推進啓発セミナーアーカイブ
*これまで実施した臨床研究推進啓発セミナーのアーカイブを公開しています。
・臨床研究の実施に必要なチームビルディングとコミュニケーション(第21回)
・研究の公正性を揺るがすいくつかの行為について(第22回)
・臨床研究と倫理:倫理委員の審査の視点 ~研究を審査する際に留意しているポイント2021~(第35回)
・患者さんと薬をつなぐ絆になろう! ~臨床医が挑む医薬品開発~(第37回)
・何が研究を倫理的にするのか - 研究公正とオーサーシップ -(第38回)
・臨床研究の品質マネジメントのためのTips! ~臨床研究の質はみんなでつくるもの~(第40回) ほか


▶ eラーニングの受講

eラーニングは「臨床研究教育研修 受講管理システム」で受講できます。

 システム利用方法はこちら / 教育研修FAQ(よくあるご質問)はこちら

臨床研究教育研修 受講管理システム ▶ 申込・受講はこちら