その他のリソース
共同利用研究室(Collaborative Research Resources)
医学部共同利用研究室は、慶應義塾大学医学部内外での共同利用のために整備された研究機器・施設の利用を広くご利用頂くことを通して、学内外の交流を促進し研究のさらなる活性化を図ることを活動の理念としています。
利用者は、生命科学研究に必要な分析機器を網羅する100機種以上の共同利用機器や実験動物施設の利用が可能です。イメージングを始め様々な研究領域をカバーするレーザー共焦点顕微鏡やX線CTなど高額な装置に加え、ライフサイエンス研究に必須な汎用的な装置設備類も共用機器として整備しております。



詳細は、下記Webサイトをご覧ください。
リサーチパーク
リサーチパークは、総合医科学研究棟内におけるレンタルスペースです。原則3年間を限度として、特定の研究プロジェクトを遂行するために必要となる研究環境(1ユニット約93~121㎡の研究スペース)を所定の条件にてご提供いたします。最大42ユニット稼働可能です。以下の4つのタイプがございます。入居者は、共同利用研究室を含む医学部の共同利用の研究リソースを利用できます。
type-A | 企業と共同研究契約を締結して行う研究プロジェクト |
type-U | 教室/部門以上の連携を前提としたプロジェクトで、基礎系と臨床系、内科系と外科系、医学部と薬学部等異なる分野の融合研究を推進するためのプロジェクト |
type-G | 国等からの公的プロジェクトによって行う研究プロジェクト |
type-J | 若手研究者が独立して研究を行うプロジェクト |
詳細は下記Webサイトをご覧ください。