人材募集のお知らせ
慶應義塾大学病院 臨床研究推進センター(慶應CTR)では、治験や臨床研究の質や効率を向上させ、医師主導治験などの難易度の高い研究も遂行できる体制づくりに努力しており、臨床研究に関する教育研修や他研究機関との連携等にも幅広く取り組んでおります。
当院は、医療法に基づく臨床研究中核病院の認定を受けており、当センターでの業務実績を積むことで、必ず皆さまのキャリアパスの構築に寄与するものと信じております。当センターの活動に積極的に参加していただける方を募集いたします。
皆様のご応募をお待ちしております。
主な勤務地
慶應義塾大学病院臨床研究推進センター (東京都新宿区信濃町35)
最寄駅: JR総武線「信濃町」駅、都営地下鉄 大江戸線「国立競技場」駅
選考方法
履歴書による書類選考の後、面接日時をご連絡します。志望理由、詳しい職務経歴および連絡用Eメールアドレスを記した履歴書を下記応募先まで、郵送またはEメールでお送り下さい。試用期間(3か月)あり。
※募集職種によっては選考方法が異なる場合があります、その場合は下記の記載をご覧ください。
募集職種
- プロジェクトマネジャー又はスタディマネジャー(再生医療等支援部門) NEW
- 研究倫理ユニット員(臨床研究監理センター) NEW
- 臨床研究支援部門・企画推進ユニット担当者 NEW
- 臨床研究コーディネーター NEW
- プロジェクトマネジャー又はスタディマネジャー(臨床研究支援部門)
- 生物統計担当者
- モニタリング担当者
- データマネージメント担当者
■ プロジェクトマネジャー又はスタディマネジャー( 再生医療等支援部門)NEW
応募要件 |
1.製薬企業、CRO、アカデミア、SMO等において再生医療等製品の研究開発に関する業務経験のある方 |
職務内容 |
当センターが支援する研究シーズ(再生医療等製品)
1. 医師主導治験および特定臨床研究に向けた研究開発のプロジェクト (研究者等と共に、医師主導治験および特定臨床研究を目指し、 2.再生医療等製品の治験薬概要書作成や、製造・
3.再生医療等製品等製造のための原料供給に関する業務
4.その他(経験の有無は不問)
・研究デザイン ・開発戦略相談 ・外部資金獲得の支援 ・機構相談・当局対応の支援 等 ご本人のスキルや経験に応じて、上記以外にもより幅広い業務が経験できます。 また、未経験業務については経験者がサポートしますのでご安心ください。
|
身分 |
医学部特任研究職 |
勤務形態 |
常勤(有期:年次更新)、その他休日:年末年始(12/30 - 1/4)、慶應義塾の定める休日 |
勤務時間 |
9:00-18:00(時間、曜日、勤務日数など応相談) |
就業時期 |
随時、応相談 |
給与 |
経験・資格・能力等を考慮の上、慶應義塾の規定により処遇。交通費支給 |
福利厚生 |
社会保険、厚生年金保険、労災保険など完備 |
応募先 |
慶應義塾大学病院臨床研究推進センター 再生医療等支援部門 |
担当者 |
臨床研究推進センター 再生医療等支援部門 松本 梓 |
お問合せ |
TEL:03-6709-9147 |
募集職種一覧へ戻る
■ 研究倫理ユニット員(臨床研究監理センター)NEW
募集の詳細は、慶應義塾大学病院 臨床研究監理センター の採用情報をご確認ください。
募集職種一覧へ戻る
■ 臨床研究支援部門・企画推進ユニット担当者(若干名)NEW
応募要件 |
1. 製薬企業、医療機器製造メーカー、CRO、アカデミア、SMO等において医師主導治験や研究者主導臨床研究のプロトコル作成支援等の各種支援経験のある方(先進医療・患者申出療養及び特定臨床研究の立ち上げ支援経験がある方歓迎) |
職務内容 |
臨床研究推進センターが支援する臨床試験(研究者主導臨床研究(医師主導治験も含む))に係る下記の業務 ・ 臨床研究に関わる各種委員会(倫理委員会、認定臨床研究審査委員会、医師主導治験審査委員会等)への各種申請等にかかる院内の教職員等からの相談対応 |
身分 |
医学部特任研究職 |
勤務形態 |
常勤(有期:年次更新)、その他休日:年末年始(12/30 - 1/4)、慶應義塾の定める休日 |
勤務時間 |
9:00-18:00(時間、曜日、勤務日数など応相談) |
就業時期 |
随時、応相談 |
給与 |
経験・資格・能力等を考慮の上、慶應義塾の規定により処遇。交通費支給 |
福利厚生 |
社会保険、厚生年金保険、労災保険など完備 |
選考方法 |
第1次 書類選考 |
応募先 |
慶應義塾大学病院臨床研究推進センター 臨床研究支援部門 |
担当者 |
臨床研究推進センター 臨床研究支援部門 企画推進ユニット 松嶋 由紀子 |
お問合せ |
TEL:03-5315-4259 |
募集職種一覧へ戻る
■ 臨床研究コーディネーター NEW
⒈ CRC(看護師、臨床検査技師、薬剤師)嘱託(有期)
⒉ CRC 嘱託(有期)
応募要件 |
⒈ CRC(看護師、臨床検査技師、薬剤師)嘱託(有期) ・看護師又は臨床検査技師又は薬剤師の免許を有し、治験のCRC業務経験を有する方(CRC認定者歓迎) ⒉ CRC 嘱託(有期) ・治験のCRC業務経験を2年以上有する方 |
職務内容 |
治験・臨床研究における臨床研究コーディネーター(CRC)業務全般 |
職名 |
嘱託(有期) *単年度契約、評価の上更新あり |
勤務時間 |
週5日、8:30~17:00(7.5時間/日、各日休憩1時間) |
休日 |
土曜、日曜、祝日、年末年始 ※土曜等 休日勤務あり(振替休日制)・義塾の定めた日(福澤先生誕生日1月10日 等) |
休暇 |
年次有給休暇、季節特別休暇、その他(慶日・忌引等) |
待遇 |
経験・職歴・資格等に基づき、個別に決定 |
就業時期 |
応相談 |
雇用期間 |
単年度契約(就任日応相談)双方合意の上で更新有(最長5年間) |
選考方法 |
第1次 書類選考第2次 適性検査、面接 |
応募に関して |
慶應義塾職員採用情報をご覧ください。 ⒉ CRC 嘱託(有期) 連絡先:慶應義塾大学病院臨床研究推進センター CRCユニット |
ポイント |
①企業治験だけでなく、医師主導治験や再生医療分野の経験ができる |
募集職種一覧へ戻る
■プロジェクトマネジャー又はスタディマネジャー(臨床研究支援部門)(若干名)
応募要件 |
1. 製薬企業、CRO、アカデミア、SMO等において治験や臨床研究に関する業務経験をお持ちの方で、治験又は特定臨床研究の初回手続きから終了までの一連の業務を経験されているもしくは理解されている方 |
職務内容 |
当センターが支援する研究シーズ(医薬品・医療機器・再生医療等製品)へのプロジェクト(スタディ)マネジメント業務を担当して頂きます。 1. 医師主導治験および特定臨床研究のプロジェクト(スタディ)マネジメント |
身分 |
医学部特任研究職 |
勤務形態 |
常勤(有期:年次更新)、その他休日:年末年始(12/30 - 1/4)、慶應義塾の定める休日 |
勤務時間 |
9:00-18:00(時間、曜日、勤務日数など応相談) |
就業時期 |
随時、応相談 |
給与 |
経験・資格・能力等を考慮の上、慶應義塾の規定により処遇。交通費支給。 |
福利厚生 |
社会保険、厚生年金保険、労災保険など完備 |
選考方法 |
第1次 書類選考 |
応募先 |
慶應義塾大学病院臨床研究推進センター 臨床研究支援部門 |
担当者 |
臨床研究推進センター スタディマネジメントユニット長 川名 由美 |
お問い合わせ |
TEL:03-5315-4278 |
募集職種一覧へ戻る
■ 生物統計担当者(2名)
応募要件 |
1. 医学、薬学、医療関連学部、または統計学に関連する修士以上の取得者、 あるいは同等の実務経験がある方 |
職務内容 |
臨床研究推進センターが行う臨床研究(医師主導治験、研究者主導臨床研究など)に係る下記の生物統計業務 慶應義塾大学におけるの生物統計教育(学部・大学院講義・実習の補助) また、ご本人のスキルや経験に応じて、上記以外の、より幅広い業務を担当していただきます。 |
身分 |
医学部特任研究職 |
勤務形態 |
常勤(有期:年次更新)、その他休日:年末年始(12/30 - 1/4)、慶應義塾の定める休日(4/23 , 1/10) |
勤務時間 |
9:00-18:00(時間、曜日、勤務日数など応相談) |
就業時期 |
随時、応相談 |
給与 |
経験・資格・能力等を考慮の上、慶應義塾の規定により処遇。交通費支給。 |
福利厚生 |
社会保険、厚生年金保険、労災保険など完備 |
応募先 |
慶應義塾大学病院臨床研究推進センター 生物統計部門 |
担当者 |
臨床研究推進センター 生物統計部門長 佐藤泰憲 |
お問い合わせ |
TEL:03-5363-3758 |
募集職種一覧へ戻る
■ モニタリング担当者(1名)
応募要件 |
1. アカデミア、医療機関、製薬・医療機器企業、CRO・SMOで、治験・臨床試験に係る支援業務の経験を有する |
職務内容 |
臨床研究推進センターが支援する臨床試験(医師主導治験、研究者主導臨床研究など)に係る |
身分 |
医学部特任研究職 |
勤務形態 |
常勤(有期:年次更新)、その他休日:年末年始(12/30 - 1/4)、慶應義塾の定める休日(4/23 , 1/10) |
勤務時間 |
9:00-18:00(時間、曜日、勤務日数など応相談) |
就業時期 |
随時、応相談 |
給与 |
経験・資格・能力等を考慮の上、慶應義塾の規定により処遇。交通費支給。 |
福利厚生 |
社会保険、厚生年金保険、労災保険など完備 |
応募先 |
慶應義塾大学病院臨床研究推進センター モニタリングユニット |
担当者 |
臨床研究推進センター モニタリングユニット 桃井章裕 |
お問い合わせ |
TEL:03-5315-4259 |
募集職種一覧へ戻る
■ データマネージメント担当者(1名)
応募要件 |
1. 医師主導臨床研究のデータマネジメント業務に意欲がある |
職務内容 |
臨床研究推進センターが行う臨床研究(医師主導治験、研究者主導臨床研究など)に係る下記のデータマネジメント業務 また、ご本人のスキルや経験に応じて、上記以外の、より幅広い業務を担当していただきます。 ・研究デザイン相談 |
身分 |
医学部特任研究職 |
勤務形態 |
常勤(有期:年次更新)、その他休日:年末年始(12/30 - 1/4)、慶應義塾の定める休日(4/23 , 1/10) |
勤務時間 |
9:00-18:00(時間、曜日、勤務日数など応相談) |
就業時期 |
随時、応相談 |
給与 |
経験・資格・能力等を考慮の上、慶應義塾の規定により処遇。交通費支給。 |
福利厚生 |
社会保険、厚生年金保険、労災保険など完備 |
応募先 |
慶應義塾大学病院臨床研究推進センター 臨床研究支援部門 |
担当者 |
臨床研究推進センター データ管理ユニット 浅見千佳 |
お問い合わせ |
TEL:03-5363-3523 |