セミナー・講習会 に関するニュース
【再生医療セミナー2024】
「再生医療等製品の開発:最近の再生医療等に関する動向」
(第5回:再生医療等製品に関する品質について)
慶應義塾大学では再生医療の研究成果を迅速に患者さんに届けられるよう、臨床研究推進センターが中心となり、学内外で実施されている研究開発の支援を行っています。
本セミナーは、再生医療等製品の開発過程で医薬品医療機器総合機構(PMDA)とRS戦略相談を実施する際に整理すべき事項を明らかにし、相談資料作成を含めて対面助言で十分な議論を行い、出口を見据えた円滑な開発を進めるために必要な情報を提供することを主な目的として開催いたします。
セミナー開催5年目の今回は、最近の再生医療等に関する動向等について、産学官の講師からレクチャーをしていただきます。
第5回のテーマは「再生医療等製品に関する品質について」です。
再生医療等製品の開発に取り組む研究者・開発関係者はもちろんのこと、ご関心のある先生方、企業等の皆様のご参加も広くお待ちしております。
|開催日時・会場
日時:2025年1月24日(金)18:30~20:00
会場:オンライン開催(Zoomウェビナー)
|テーマ
「再生医療等製品に関する品質について」
|プログラム
1.ご講演
「再生医療等製品のCMC開発の要所を考える」
慶應義塾大学病院 臨床研究推進センター 客員准教授
第一三共株式会社 尾山 和信 先生
2.事例検討
(仮題)
「「アクーゴ脳内移植用注」について_CMC開発の歴史」
サンバイオ株式会社 澤口 和美 先生
3.パネルディスカッション・質疑応答
|お申込み方法
お申込みフォーム からご登録をお願いします。
登録されたメールアドレスにZoomウェビナー参加のご案内が送られます。
(お申込みの際にご登録いただきました個人情報は、本セミナーに関する連絡や通知の他、今後の同種企画のご案内、来年度の同種企画の初回ご案内、その他当院臨床研究推進センターの事業や人材募集等に関する情報提供の目的のみに利用いたします)
|ご留意事項
オンライン開催となりますので、何らかの理由で音声や映像が乱れたり、通信が中断してしまったりする事などがございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
|お問い合わせ先
慶應義塾大学病院 臨床研究推進センター 再生医療等支援部門
mail:apply-rm@ctr.hosp.keio.ac.jp