セミナー・講習会 に関するニュース

令和7年度 第1回橋渡し研究プログラム慶應拠点教育セミナー【創薬トレンドと国内外スタートアップの動向】2025.6.10(火) 18:00-19:00

慶應義塾大学は、大学等の優れた基礎研究の成果を革新的な医薬品・医療機器等として実用化する橋渡し研究を支援する「橋渡し研究支援機関」として文部科学省から認定を受けており、医療技術開発に必要な基礎知識の習得を目的として、教育セミナーシリーズを開催しております。

20250610keioTR_seminar1.png

本年度1回目は、昨年に引き続き、日経バイオテク編集長 久保田文先生を講師に迎え、「創薬トレンドと国内外スタートアップの動向」をテーマに開催いたします。

<主なトピック>
・モダリティの多様化と⽤途開発の重要性
・最近注⽬が⾼まっている創薬関連技術
・国内外バイオスタートアップのこれまでの変遷
・国内外バイオスタートアップの課題と変化


医薬品開発に興味のある先生方、すでに開発を進められている先生方、そして開発の支援に携わっている方々のご参加を心よりお待ちしております。

【開催概要】
日時:
2025年6月10日(火)18:00~19:00(オンライン開催)
講師:
株式会社日経BP 日経バイオテク編集長
   
久保田 文 先生
参加費無料・要登録
本セミナーへの参加を希望される方は、こちらより参加登録をお願いします。

【お問い合わせ先】
慶應義塾大学病院 臨床研究推進センター TR部門
e-mail: apply-tr@ctr.hosp.keio.ac.jp
担当:片倉・木村・鈴木・桑原

ポスターはこちら