セミナー・講習会 に関するニュース

第58回 臨床研究推進啓発セミナー
臨床研究に活かす UC Berkeley 公衆衛生学のリーダーシッププログラム

慶應義塾大学病院臨床研究推進センターでは、安全で適正な臨床研究・治験の計画策定ならびに実施に必要な基本知識やコア・コンピテンシーのエッセンスを入門者でも習得していただくべく「臨床研究推進啓発セミナー」を開講しています。皆様のご参加をお待ちしております。

20241212_KeioCTR_Seminer58_poster.png

開催日時・場所

 日時:2024年12月12日(木)18:00~19:00
 会場:Web LIVE配信形式(ZOOM)での実施

演題

臨床研究に活かす UC Berkeley 公衆衛生学のリーダーシッププログラム

|概要

Vision, Relationship, Task. みなさんはリーダーに何を一番求めますか?

米国のMPH(公衆衛生学)におけるリーダーシッププログラムが如何なるもので、それをどのように臨床に活かせるかについてDiscussionしたいと思います。

私は眼科医であり、2019年から4年間、近視の基礎研究のため米国カリフォルニア大学バークレー校(UC Berkeley)のビジョンサイエンス研究所に留学をしていました。留学期間の最後の1年では、UC Berkeleyの公衆衛生修士課程に入学し、昼間は学生をして夕方から研究をする生活を送り、2023年5月にMPHを取得、2023年7月に帰国しました。

このMPHの授業の1つに、リーダーシッププログラムがあります。そのプログラムの中では、米国ならではの多様性あふれるクラスメイトと共に、様々なケースにおけるリーダーシップについて多角的に学び、議論し合います。

私が特に印象的であった、Vision(組織の将来を示す能力)、Relationship(人間関係を見る能力)、Task(仕事をこなす能力)という重要な3つの柱をヒントに、医療現場におけるリーダーシップとは何かを皆様と考える時間にできれば幸いです。

講師

大阪大学大学院 医学系研究科 脳神経感覚器外科学講座(眼科学)
特任助教 後藤 聡 先生

|対象

これから研究を始める若手研究者・研究支援者や大学院生をメインターゲットとしています。
医師・歯科医師、看護師・薬剤師等のメディカルスタッフ、事務職員などの病院教職員(学外の方も参加できます)

お申込方法

慶應義塾大学病院 臨床研究教育研修 受講管理システムよりお申込み下さい。
お申込み頂いた方には受講管理システムにご登録頂いているメールアドレス宛に当日の受講案内(ZOOM URL)をお送りします。

※申込締切:2024年12月9日(月)

ポスターはこちら

臨床研究教育研修 受講管理システムはこちら(ログインしてお申込みください)

主催(お問い合わせ先)

 慶應義塾大学病院 臨床研究推進センター(担当:教育研修事務局)
 e-mail:edu-tra@ctr.hosp.keio.ac.jp