20207015 |
心房細動を合併した心房中隔欠損症患者の左房機能評価 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2021 |
20207014 |
精神科医療の普及と教育に対するガイドラインの効果に関する研究 |
精神・神経科学 |
精神神経科 |
2021 |
20200275 |
リウマチ性疾患治療中に生じた COVID-19 感染症に関する研究 |
内科学(リウマチ・膠原病) |
リウマチ・膠原病内科 |
2020 |
20200261 |
Aggressive variant前立腺癌におけるマルチパラメトリックMRIの意義について |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2020 |
20140415 |
近赤外線スペクトロスコピィを用いた脳機能評価データならびに臨床データ等を用いた精神・神経疾患診断ならびに評価マーカー探索のための横断的解析研究 |
精神・神経科学 |
精神神経科 |
2015 |
20200273 |
腎生検で診断の得られた希少6腎疾患の臨床像と病理学的特徴の検討に関する研究 |
病理学 |
病理診断科 |
2020 |
20200268 |
経皮内視鏡的胃瘻増設術における合併症と経口摂取への回復の予測因子の探索 |
内視鏡センター |
内視鏡センター |
2020 |
20205002 |
AIによる生体特徴量解析 ー光超音波イメージング装置で得られた人体の脈管(血管・リンパ管を含む)データ解析ー |
情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
その他 |
2020 |
20200258 |
多発性硬化症治療合併症としての進行性多巣性白質脳症に関する臨床研究 |
内科学(神経) |
神経内科 |
2020 |
20200180 |
Roux-en-Y再建術後患者の総胆管結石治療におけるバルーン内視鏡下ERCPと超音波内視鏡ガイド下順行性治療の多施設共同後ろ向き比較研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2021 |
20200243 |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の長期合併症の実態把握と病態生理解明に向けた基盤研究 |
内科学(呼吸器) |
呼吸器内科 |
2020 |
20200270 |
慶應義塾大学病院とその関連施設におけるEGFR uncommon mutationを有する進行非小細胞肺癌に対する分子標的薬投与の症例集積研究 |
内科学(呼吸器) |
呼吸器内科 |
2020 |
20207008 |
AIを用いた胸部X線読影による先天性心疾患の診断に関する多施設共同研究 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2020 |
20207013 |
術前データによる胆道閉鎖症手術成功率の層別化と一次肝移植適応基準作成のための多施設共同後方視的調査研究 |
外科学(小児) |
小児外科 |
2020 |
20207010 |
ベキサロテンPMSデータを用いた安全性評価の後方視的研究 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2020 |
20207009 |
慢性再発性多発性骨髄炎、感染性骨髄炎、局所的骨症状で発症した血液腫瘍の画像診断上の鑑別点についての後方視的検討 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2020 |
20200236 |
植込み型心臓電気デバイスの治療成績 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2020 |
20200250 |
腸管ベーチェット病に対するカルシニューリン阻害薬の寛解導入効果に関する多施設共同後ろ向き観察研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2020 |
20200256 |
腹部大動脈瘤に対するZenith Alpha Abdominalステントグラフトシステムを用いたステントグラフト内挿術の実態調査 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2020 |
20200239 |
十二指腸球部腫瘍の深達度とリンパ節転移を明らかにするための多施設共同後ろ向き観察研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2020 |
20200223 |
Predicting Post-Hepatectomy Liver Failure using machine learning |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2020 |
20200174 |
膵頭十二指腸切除後腹腔内出血に対するアンケート調査 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2020 |
20200123 |
腸骨動脈病変における生体吸収性末梢血管用ステント留置後の予後調査 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2020 |
20200233 |
高齢者の脊椎・脊髄損傷に関する多施設後ろ向き研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2020 |
20200237 |
子宮体癌に対する根治術後の骨格筋量の変化、変化に及ぼす影響因子についての検討 |
リハビリテーション医学 |
リハビリテーション科 |
2020 |
20200255 |
小児肺動脈性肺高血圧患者における診断前学校心電図所見の検討:多施設共同研究 |
小児科学 |
小児科 |
2020 |
20200230 |
小児の不健康やせの定義を確立するための検討 |
小児科学 |
小児科 |
2020 |
20200221 |
先天性心疾患の周術期における上部消化管出血の臨床的特徴に関する検討 |
小児科学 |
小児科 |
2020 |
20200151 |
ライノウイルスの型別判定法の開発とその臨床的意義に関する研究 |
小児科学 |
小児科 |
2020 |
20200227 |
婦人科感染症の起因菌に対する次世代シークエンスを用いた菌叢解析等による新しい知見の探索 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2020 |
20200229 |
子宮頸部円錐切除術後妊娠における早産予測因子の解明 |
産婦人科学 |
産婦人科 |
2025 |
20200220 |
上部尿路結石症に対する経尿道的尿路結石砕石術における周術期合併症と術後尿管狭窄症に関する全国調査 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2020 |
20200226 |
好中球遊走能による救急患者の予後予測に関する研究 |
救急医学 |
救急科 |
2020 |
20200231 |
広く研究利用可能な病理画像データベースの構築と公開 |
病理診断部 |
病理診断科 |
2020 |
20200217 |
種々の核酸増幅法を用いたトキソプラズマ感染症診断に関する検討 |
感染症学 |
感染制御センター |
2020 |
20160273 |
ヒト脳及び疾患特異的iPS細胞/由来神経系細胞におけるエピジェネティクス/トランスクリプトーム/タンパク質解析 |
生理学 |
その他 |
2017 |
20190280 |
百寿者由来細胞にiPS細胞技術、直接誘導技術を応用して健康長寿の分子メカニズム解明を行う研究 |
生理学 |
その他 |
2020 |
20200199 |
特発性血小板減少性紫斑病(ITP)診断における骨髄検査の必要性に関する後方視的研究 |
臨床検査医学 |
臨床検査科 |
2020 |
20200204 |
反復体外受精・胚移植(ART)不成功例、習慣流産例(反復流産を含む)、染色体構造異常例を対象とした着床前胚染色体異数性検査(PGT-A)の有用性に関する多施設共同研究 |
産婦人科学 |
産婦人科 |
2020 |
20200197 |
JGOG2043-A2 術後化学療法を受けた子宮体癌における新たな予後因子の検討 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2020 |
20200202 |
JGOG 早期子宮体癌に対する腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術におけるアドスプレー®使用による有害事象に関する後向き・前向き観察研究 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2020 |
20200213 |
小児を対象に二晩連続で実施した睡眠時簡易SpO2モニタリングの後ろ向きコホート研究 |
小児科学 |
小児科 |
2020 |
20190136 |
生物学的製剤中止後の関節リウマチの再燃予測に関する研究 |
内科学(リウマチ・膠原病) |
リウマチ・膠原病内科 |
2019 |
20200208 |
経皮的左心耳閉鎖システムを用いた非弁膜症性心房細動患者の塞栓予防の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究 |
難治性循環器疾患病態学寄附講座 |
循環器内科 |
2020 |
20197013 |
気管支拡張症合併難治性喘息の実態調査 |
内科学(呼吸器) |
呼吸器内科 |
2020 |
20207002 |
高度の肺高血圧症を伴う心房中隔欠損症に対するTreat and repairの有効性に関する研究 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2020 |
20197007 |
難治性副腎疾患の診療に直結するエビデンス創出 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2019 |
20197003 |
前向き観察研究に登録された骨髄異形成症候群における、同種移植までの橋渡し治療と移植成績の検討 |
内科学(血液) |
血液内科 |
2020 |
20197012 |
炎症性腸疾患合併消化管癌のデータベース作成と臨床病理学的研究(多施設共同後向き・前向き研究)(大腸癌研究会プロジェクト研究) |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2020 |
20197001 |
転移性孤在性線維性腫瘍の治療成績に関する多施設共同研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2019 |
20187002 |
骨軟部腫瘍のゲノムコンソーシアム運営とマルチオミックス解析研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2019 |
20207006 |
東京都内小児COVID-19症例に関する疫学データ収集 |
小児科学 |
小児科 |
2020 |
20177001 |
IRUD(Initiative on Rare and Undiagnosed Diseases)「未診断疾患に対する診断プログラムの開発に関する研究」 |
臨床遺伝学センター |
その他 |
2018 |
20200126 |
病理サンプル・臨床情報を用いた神経内分泌腫瘍・神経内分泌癌の生物学的検討 |
坂口光洋記念講座(オルガノイド医学) |
消化器内科 |
2020 |
20140479 |
自己免疫疾患(特に関節リウマチ、血管炎、強皮症)の病態メカニズムの解明 |
内科学(リウマチ・膠原病) |
リウマチ・膠原病内科 |
2015 |
20200187 |
整形外科手術の効率化に関する研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2020 |
20200146 |
20歳未満に発症する血液疾患と小児がんに関する疫学研究 |
小児科学 |
小児科 |
2020 |
20200154 |
ハイフローセラピーによるウォッシュアウト効果に関するシミュレーション研究 |
小児科学 |
小児科 |
2020 |
20200193 |
早発卵巣不全の生殖アウトカムに関する調査研究 |
産婦人科学(産科) |
産婦人科 |
2020 |
20200171 |
若年性子宮体癌・子宮内膜異型増殖症に対する妊孕性温存ホルモン療法の予後予測因子の解明 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2020 |
20200189 |
泌尿器科腫瘍の放射線画像、病理組織像のAI解析の検討 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2020 |
20200195 |
頭頸部疾患の診療に関する多施設共同研究 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2020 |
20200176 |
婦人科腫瘍に対する放射線治療の治療効果と有害事象に関する後ろ向き観察研究 |
放射線科学(治療) |
放射線治療科 |
2020 |
20170322 |
消化器癌に対する抗PD-1抗体のバイオマーカーを探索する前向き観察研究 |
腫瘍センター |
腫瘍センター |
2018 |
20200175 |
慶應義塾大学における教職員の5年間の喫煙状況の調査 |
保健管理センター |
その他 |
2020 |
20200191 |
内膜症の発癌機序の解明を目指した多角的解析 |
臨床研究推進センター |
その他 |
2020 |
20200153 |
WJOG13219G BRAF V600E変異型切除不能進行・再発大腸癌に対するFOLFOXIRI+/-Bevacizumab療法とDoublet療法の有効性および安全性に関する後方視的検討 |
腫瘍センター |
腫瘍センター |
2020 |
20180215 |
小児血液・腫瘍疾患の発症と治療経過に関する体細胞系列および生殖細胞系列の遺伝子変異の検出 |
病理診断部 |
病理診断科 |
2018 |
20190275 |
アルコール依存症患者におけるクロスアディクションの実態:質問紙調査 |
精神・神経科学 |
精神神経科 |
2020 |
20200127 |
上気道疾患の診療に関する多施設共同研究 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2020 |
20200128 |
耳科鼻科領域における内視鏡と外視鏡に関する調査 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2020 |
20200121 |
治療用ソフトコンタクトレンズ使用に関する研究 |
眼科学 |
眼科 |
2020 |
20200141 |
白内障手術時の術後目標屈折 |
眼科学 |
眼科 |
2020 |
20200137 |
産婦人科細胞診のAI解析の検討 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2020 |
20200162 |
腫瘍切除後の創部および形態に関する後ろ向き観察研究 |
形成外科学 |
形成外科 |
2020 |
20200158 |
食道癌術前化学療法の奏効と再発形式の関連を明らかにするための多施設共同後ろ向き観察研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2020 |
20200065 |
脳血管障害症例全般に関する包括的研究 |
内科学(神経) |
神経内科 |
2020 |
20200113 |
COVID19感染予防のための自宅待機が血圧・血糖値に与えた影響 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2020 |
20200139 |
腹膜透析(PD)カテーテルに対するアレルギー反応がPD患者のアウトカムに与える影響の検討 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2020 |
20200147 |
DNAメチル化プロファイルを用いたエピゲノム年齢と腎疾患・生活習慣病リスクファクターの関連についての横断研究 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2020 |
20200164 |
循環器疾患合併COVID-19患者に関する多施設共同観察研究(CLAVIS-COVID) -CLAVIS-COVID: Clinical Outcomes of COVID-19 Infection in Patients with Preexisting and Suspected Cardiovascular Disease- |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2020 |
20110171 |
肺癌の遺伝子発現解析の生物学的特性ならびに診断・治療におけるバイオマーカーの研究 |
内科学(呼吸器) |
呼吸器内科 |
2012 |
20190316 |
進行肺癌に対するニボルマブ、ペムブロリズマブ、アテゾリズマブ、デュルバルマブ投与症例における既採取腫瘍組織染色による免疫療法の効果予測因子の探索 |
内科学(呼吸器) |
呼吸器内科 |
2020 |
20200122 |
男性乳癌の遺伝子プロファイリングおよび免疫組織化学マーカーの探索に関する研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2020 |
20200114 |
自然気胸発生原因および再発予測因子同定に関する臨床病理学的検討 |
外科学(呼吸器) |
呼吸器外科 |
2020 |
20200047 |
小児外科治療対象疾患の治療成績に関する多施設共同研究 |
外科学(小児) |
小児外科 |
2020 |
20200040 |
骨形成性良性骨腫瘍の治療成績 |
整形外科学 |
整形外科 |
2020 |
20200108 |
データベースを用いた国内発症小児Coronavirus Disease 2019(COVID-19)症例の臨床経過に関する検討 |
小児科学 |
小児科 |
2020 |
20150105 |
婦人科疾患(子宮腫瘍、附属器腫瘍、婦人科感染症、ホルモン異常、更年期障害)の診療に関する後方視的研究 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2016 |
20110314 |
卵巣癌患者の腹水中癌細胞を用いた抗がん剤の細胞増殖抑制効果の評価系に関する検討 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2012 |
20200063 |
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の病態解明を目指した多角的解析 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2020 |
20200129 |
経カテーテル的大動脈弁植込み術適応の高齢患者の医療同意取得時における精神・神経科支援の効果に関する診療録調査 |
精神・神経科学 |
精神神経科 |
2020 |
20200106 |
1歯6点計測による大規模歯周疾患実態調査 |
歯科・口腔外科学 |
歯科・口腔外科 |
2020 |
20200169 |
SARS-CoV-2 RNA 検出試薬の評価研究 |
臨床検査医学 |
臨床検査科 |
2020 |
20180114 |
微生物検査の迅速化・全自動化の感染症診療・感染管理に及ぼす影響に関する研究 |
臨床検査医学 |
臨床検査科 |
2018 |
20170118 |
AI 等の利活用を見据えた病理組織デジタル画像(P-WSI)の収集基盤整備と病理支援システム開発 |
病理診断部 |
病理診断科 |
2017 |
20200032 |
薬剤抵抗性の切除不能膵癌患者に対する核酸医薬STNM01の第I/IIa相臨床試験の付随研究 |
腫瘍センター(低侵襲療法研究開発部門) |
腫瘍センター |
2020 |
20160300 |
薬剤耐性菌感染症に関する微生物学的・臨床的解析 |
感染症学 |
感染制御センター |
2016 |
20200134 |
がんサバイバーの治療と仕事の両立に向けた就労支援の内容検討 |
看護部長室 |
その他 |
2020 |
20200111 |
慶應義塾大学病院における入院薬剤調整が統合失調症患者への薬物療法に及ぼす影響に関する研究 |
薬学部 薬学科 |
その他 |
2020 |
20200120 |
ベッドセンサを用いた心拍検出による検査用睡眠判定システム |
理工学部 SD工学科 |
その他 |
2020 |
20180159 |
腎糸球体疾患におけるDNA損傷とエピゲノム変化の関連の検討 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2018 |
20200112 |
高齢者における超音波内視鏡下胆道ドレナージ術の安全性を検証する多施設共同後方視的観察研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2020 |
20180190 |
本邦における心血管インターベンションの実態調査(J-PCI、J-EVT/SHD)を用いた日本心血管インターベンション治療学会内登録データの統合的解析 |
難治性循環器疾患病態学寄附講座 |
循環器内科 |
2018 |
20200094 |
急性・慢性心不全診療ガイドライン推奨内服薬の投与状況の調査研究 |
循環器内科 |
循環器内科 |
2020 |
20200117 |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するグルココルチコイド療法の有効性を検証する多施設共同後方視的研究(A Multicenter Retrospective StuDy to Evaluate the EFicacy of SystEmic Glucocorticoid AgainsT COVID-19 (DEFEAT COVID-19)) |
内科学(呼吸器) |
呼吸器内科 |
2020 |
20200075 |
成人先天性心疾患患者の通院状況に関する調査研究 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2020 |
20080073 |
日本心臓血管データベース(Japan Cardiovascular Database)カテーテルレジストリ研究(JCD-KiCS) |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2012 |
20200081 |
Webサイトを用いた認知症スクリーニング質問表の有効性の評価研究 |
内科学(神経) |
神経内科 |
2020 |
20200087 |
成人フィラデルフィア染色体陰性precursor B細胞性 急性リンパ性白血病に対する多剤併用化学療法による第Ⅱ相臨床試験(JALSG Ph(-)B-ALL213)登録症例を対象とした観察研究 |
内科学(血液) |
血液内科 |
2020 |
20200101 |
抗SS-A抗体陽性関節リウマチ患者における疾患活動性の研究 |
内科学(リウマチ・膠原病) |
リウマチ・膠原病内科 |
2020 |
20200072 |
本邦におけるリツキシマブのループス腎炎に対する使用実態に関する後ろ向き調査研究 |
内科学(リウマチ・膠原病) |
リウマチ・膠原病内科 |
2020 |
20200076 |
再発高リスク消化管腫瘍に対する完全切除後の治療に関する研究(STAR ReGISTry)の追跡調査 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2020 |
20200066 |
内視鏡外科手術の多施設データベース構築 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2020 |
20200090 |
胆膵領域悪性腫瘍の肺転移切除例の検討 |
外科学(呼吸器) |
呼吸器外科 |
2020 |
20200089 |
漏斗胸、その他胸郭変形患者に対する術前重症度評価と治療成績に関する後方視的検討 |
外科学(呼吸器) |
呼吸器外科 |
2020 |
20200092 |
肺癌に対するサルベージ手術の安全性と有効性を検討する多施設共同後ろ向き観察研究 |
外科学(呼吸器) |
呼吸器外科 |
2020 |
20200049 |
JCOG1906 胸部薄切CT所見に基づく早期肺癌に対する経過観察の単群検証的試験 |
外科学(呼吸器) |
呼吸器外科 |
2020 |
20200073 |
日本国内の脳神経血管内治療に関する登録研究4 |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2020 |
20200070 |
悪性黒色腫センチネルリンパ節陽性症例の治療選択と予後に関する観察研究 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2020 |
20200071 |
高齢者大腿骨近位部骨折手術後に生じた急性腎障害の検討 |
救急医学 |
救急科 |
2020 |
20200084 |
赤痢アメーバ感染症に対する新規等温遺伝子増幅法の開発 |
感染症学 |
感染制御センター |
2020 |
20200067 |
服薬指導記録を用いた副作用に特徴的な語彙の抽出に関する研究 |
薬学部 薬学科 |
その他 |
2020 |
20200055 |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)実態調査 |
内科学(呼吸器) |
呼吸器内科 |
2020 |
20200064 |
炎症性腸疾患患者におけるCOVID-19の前向きコホート多施設共同研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2020 |
20170346 |
結腸・直腸癌を含む消化器・腹部悪性腫瘍患者を対象としたリキッドバイオプシーに関する研究 GI-screen付随研究 研究計画書 GOZILA Study |
腫瘍センター |
腫瘍センター |
2018 |
20190288 |
1型糖尿病患者の妊娠中の血糖管理における予測低血糖自動注入停止型インスリンポンプの有効性の検討 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2020 |
20200043 |
食道癌手術後の異時性胃癌(胃管癌)に対する全国実態調査 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2020 |
20180296 |
E型肝炎に罹患した臓器移植患者の追跡調査 (多施設共同の前向き観察研究 E型肝炎に罹患した臓器移植患者の追跡調査 AMED 2018-2019 班員) |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2019 |
20200044 |
頭蓋内・頭頚部腫瘍に対する塞栓術の有効性と安全性にかかわる因子の検討 |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2020 |
20200093 |
Covid-19陽性患者に対するリハビリテーション介入に関する調査 |
リハビリテーション医学 |
リハビリテーション科 |
2020 |
20200078 |
小児COVID-19の臨床的特徴の解析に関する研究 |
小児科学 |
小児科 |
2020 |
20200103 |
妊婦に対するCOVID-19の影響を検討する国内多施設共同前向きコホート研究 |
産婦人科学(産科) |
産婦人科 |
2025 |
20200077 |
妊娠中のCOVID-19が母体、胎児、新生児に与える影響についての多施設共同前向きコホート研究(INTERCOVID study) |
産婦人科学 |
産婦人科 |
2020 |
20200051 |
先進医療B(進行子宮頸癌に対する骨髄非破壊的前処置および低用量IL-2を用いた短期培養抗腫瘍自己リンパ球輸注療法の第II相臨床試験)で作成した腫瘍浸潤リンパ球および製造のために採取した末梢血単核球の特性および安全性に関する基礎的検討 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2020 |
20180323 |
新WHO2016分類における腎腫瘍の画像と病理所見の対比・検討 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2019 |
20190319 |
3D SPECT/CTを用いた下顎頭病変の活動性評価 |
歯科・口腔外科学 |
歯科・口腔外科 |
2020 |
20200041 |
リン吸着薬長期投与の際の鉄パラメータの変動 |
血液浄化・透析センター |
血液浄化・透析センター |
2020 |
20200046 |
がんゲノムプロファイリング検査における遺伝子異常の検出率と遺伝子プロファイルに基づく個別化治療のリアルワールドでの実施状況および有効性を明らかにすることで、がんゲノム医療の有用性を検証する観察研究 (がんゲノム医療の有用性を検証する観察研究) |
腫瘍センター |
腫瘍センター |
2020 |
20140032 |
感染症治療薬の有効性および安全性に関する研究 |
感染症学 |
感染制御センター |
2014 |
20200045 |
スポーツ外傷・障害、生活習慣病等の予防因子の探索的研究 |
スポーツ医学総合センター |
スポーツ医学総合センター |
2020 |
20190324 |
特定機能病院における地域連携の再構築 |
医療連携推進部 |
その他 |
2020 |
20200062 |
新型コロナウィルス感染症のウィルス遺伝子解析 |
臨床遺伝学センター |
その他 |
2020 |
20200028 |
咽喉頭がんに対する経口的切除の有効性・安全性に関する研究 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2020 |
20200018 |
1-6β-Dグルカン測定の臨床的意義に関する評価研究 |
感染症学 |
感染制御センター |
2020 |
20190336 |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19):抗体獲得率に関する疫学研究 |
感染症学 |
感染制御センター |
2021 |
20200036 |
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)抗体検査試薬キットの臨床性能評価(ニチレイ) |
臨床検査医学 |
臨床検査科 |
2020 |
20200059 |
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2) 化学発光免疫測定装置および測定試薬の臨床性能評価 |
臨床検査医学 |
臨床検査科 |
2020 |
20190271 |
本邦における院外心停止患者に対するExtracorporeal Cardiopulmonary Resuscitation(ECPR)に関する多施設後ろ向き観察研究(SAVE-J II study) |
救急医学 |
救急科 |
2020 |
20200003 |
腎腫瘍の画像解析:多施設共同後向き研究 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2020 |
20200033 |
側頭骨疾患の診療に関する多施設共同研究 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2020 |
20200022 |
免疫治療が施行された尿路上皮癌における予後調査とゲノムプロファイルの解明 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2020 |
20200021 |
既存の眼科画像を用いた人工知能による画像診断支援システムの実証 |
眼科学 |
眼科 |
2020 |
20150158 |
不妊症の検査、治療、管理における診療情報に関する観察研究 |
産婦人科学 |
産婦人科 |
2015 |
20200007 |
小児内分泌疾患患者臨床情報の全国登録システムの構築 |
小児科学 |
小児科 |
2020 |
20200009 |
婦人科がん術後の続発性下肢リンパ浮腫に対する外来Complex Decongestive Therapyの効果及びその予測因子の検討 |
リハビリテーション医学 |
リハビリテーション科 |
2020 |
20200031 |
食道癌術後患者の最長発声時間および咳嗽力に関する検討 |
リハビリテーション医学 |
リハビリテーション科 |
2020 |
20170371 |
椎弓根スクリューを用いた脊椎後方固定術症例の診療報酬に関する多施設研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2018 |
20200006 |
レセプト等情報を用いた脳卒中、脳神経外科医療疫学調査 |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2020 |
20200013 |
本邦のADPKD患者におけるCKD G5期の実態調査(ADPKD G5レジストリー) |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2020 |
20200008 |
人工知能(AI)を活用した眼底検査の自動診断システムの検証 |
田辺三菱製薬分子代謝システム医学寄附講座 |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2020 |
20200050 |
肝胆膵疾患患者におけるCOVID-19に関する多施設前向き観察研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2020 |
20150082 |
多施設多領域における消化器癌解析 |
坂口光洋記念講座(オルガノイド医学) |
消化器内科 |
2015 |
20200030 |
画像解析ソフトウェアによる検査所見の判定精度に関する研究 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2020 |
20170409 |
心臓リハビリテーションの実態と効果の検証 |
日本メドトロニック、バイオトロニック不整脈先端治療学寄附講座 |
循環器内科 |
2018 |
20150070 |
うつ病に対する認知行動療法の脳機能画像アプローチによる治療機序の解明:ランダム化比較試験 |
20150070 |
精神神経科 |
2015 |
20190310 |
潰瘍性大腸炎患者における白血球数を指標とした免疫調節薬投与と治療効果の検討 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2020 |
20170213 |
心血管疾患の包括的遺伝子診断システムの構築研究 |
日本メドトロニック、バイオトロニック不整脈先端治療学寄附講座 |
循環器内科 |
2018 |
20120042 |
心筋・結合織・血管壁異常に基づく循環器疾患の包括的遺伝子診断システムの構築 |
日本メドトロニック、バイオトロニック不整脈先端治療学寄附講座 |
循環器内科 |
2012 |
20190328 |
潰瘍性大腸炎における発症年齢とステロイド大量静注療法の効果との関連 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2020 |
20190314 |
内視鏡的乳頭切除術の後ろ向き多施設観察研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2020 |
20190314 |
内視鏡的乳頭切除術の後ろ向き多施設観察研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2020 |
20150244 |
胆膵内視鏡手技に関する前向きレジストリー研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2015 |
20150245 |
胆膵内視鏡処置における有用性と合併症に関する臨床情報を用いた後向き観察研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2015 |
20140016 |
骨髄異形成症候群における移植決断からの治療戦略に関する前方視的検討 |
内科学(血液) |
血液内科 |
2014 |
20190018 |
急性下肢虚血患者の重症度分類についての研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2020 |
20170304 |
AQUARIUS試験:乳がん患者のQOLと症状に関する実態調査 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2018 |
20190320 |
神経膠腫における機械学習を用いた術前画像に基づく化学療法反応性予測法の確立 |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2020 |
20190303 |
本邦における四肢/体幹部脱分化脂肪肉腫の治療成績 (Japanese Musculoskeletal Oncology Group共同研究) |
整形外科学 |
整形外科 |
2020 |
20190306 |
小児単純性骨嚢腫に対する中空スクリューを用いた減圧術の治療効果に関する後ろ向き研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2020 |
20170408 |
創傷における治癒過程の評価方法に関する検討 |
形成外科学 |
形成外科 |
2017 |
20190333 |
心エコーの左室径Z scoreを用いた肺体血流比の予測に関する検討 |
小児科学 |
小児科 |
2020 |
20110321 |
妊娠糖尿病における産後糖代謝異常発症の予知指標に関する検討 |
産婦人科学 |
産婦人科 |
2012 |
20190322 |
新規に進行卵巣癌と診断された患者の腫瘍組織BRCA1/2遺伝子変異の保有率に関する横断研究 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2020 |
20190327 |
精巣捻転症の早期診断・早期治療に関する研究 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2020 |
20190304 |
献体を用いた子宮移植手術を想定した解剖学的研究 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2020 |
20190321 |
うつ病に対する認知行動療法の脳機能画像アプローチによる治療機序の解明:ランダム化比較試験 |
歯科・口腔外科学 |
歯科・口腔外科 |
2020 |
20190321 |
再発または遠隔転移を有する口腔癌におけるニボルマブの安全性と有効性に関する研究 |
歯科・口腔外科学 |
歯科・口腔外科 |
2020 |
20190339 |
新型コロナウイルス抗体検査試薬の臨床性能評価 |
臨床検査医学 |
臨床検査科 |
2020 |
20190317 |
病理検体のアミロイドーシス病型診断コンサルテーション体制の構築 |
病理学 |
病理診断科 |
2020 |
20150357 |
上部消化管出血に関する臨床情報を用いた前向き観察研究 |
内視鏡センター |
内視鏡センター |
2016 |
20190257 |
細胞老化と大動脈解離発症の関連の検討 |
予防医療センター |
予防医療センター |
2019 |
20190266 |
学生選手の社会的スキル及びコミュニケーション力と心理的支援要請度の関係性調査研究 |
スポーツ医学総合センター |
スポーツ医学総合センター |
2020 |
20110276 |
高齢者における簡易式自記式食事歴調査法による栄養摂取の妥当性の検討:秤量法および24時間尿中排泄量との比較 |
百寿総合研究センター |
百寿研究総合センター |
2012 |
20130175 |
気管支喘息と慢性副鼻腔炎の共通メカニズムに関する検討 |
内科学(呼吸器) |
呼吸器内科 |
2013 |
20190248 |
「胃癌AI診断の精度向上」のための研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2020 |
20190292 |
大腸癌以外の消化器癌における癌関連遺伝子異常のプロファイリングの多施設共同研究の追跡調査 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2020 |
20190298 |
医学的根拠に基づくカスタムメイド足底板装具設計のための探索的研究 |
久光製薬運動器生体工学寄附講座 |
整形外科 |
2020 |
20190287 |
頭蓋顔面領域の先天性疾患の診療と治療に関する研究 |
形成外科学 |
形成外科 |
2020 |
20150168 |
慶應義塾大学病院産科における周産期異常(早産・妊娠高血圧症候群・婦人科腫瘍合併・糖代謝異常合併・胎盤位置異常・胎児形態および発育異常)の診療に関する後方視的検討 |
産婦人科学 |
産婦人科 |
2015 |
20150103 |
慶應義塾大学病院産科における妊娠・分娩予後に関する後方視的検討 |
産婦人科学 |
産婦人科 |
2015 |
20190222 |
人工知能を用いた円錐角膜の進行予測 |
眼科学 |
眼科 |
2020 |
20190278 |
有水晶体眼内レンズ摘出術および水晶体再建術同時手術の臨床成績 |
眼科学 |
眼科 |
2020 |
20180264 |
Clareon®非球面疎水性アクリル眼内レンズ挿入後患者の術後屈折変化の観察 |
眼科学 |
眼科 |
2019 |
20190290 |
ナルデメジントシル酸塩の有効性および安全性の検討 |
薬学部 薬学科 |
その他 |
2020 |
20021020 |
主題:包括的国際百寿者研究 -健康長寿達成に向けて- 副題:第1部 寿命関連遺伝子(長寿遺伝子)と加齢関連遺伝子の同定(2) |
百寿総合研究センター |
百寿研究総合センター |
2015 |
20190260 |
大腸癌手術症例における炎症性マーカーと血球分画に関する臨床研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2020 |
20190228 |
残膵癌における先行膵癌との分子病理学的および 臨床病理学的検討 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2020 |
20190268 |
食道癌患者の骨格筋量と栄養状態に関する研究 |
リハビリテーション医学 |
リハビリテーション科 |
2020 |
20190273 |
JGOG1083S 根治的同時化学放射線治療が行われた子宮頸がん症例における治療前画像診断を用いた予防的拡大照射野の適応に関する検討 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2020 |
20190276 |
前立腺肥大症に対する経尿道的手術が行われた患者の調査研究 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2020 |
20190277 |
非結核性抗酸菌の分離地域による遺伝系統・形質の違いに関する研究 |
感染症学 |
感染制御センター |
2020 |
20160080 |
慶應義塾大学における外国人留学生のインターフェロンγ遊離試験を用いた結核感染調査 |
保健管理センター |
その他 |
2016 |
20190238 |
大腸がん肺転移に対する根治を目指した肺転移切除術の評価方法の検討 |
外科学(呼吸器) |
呼吸器外科 |
2020 |
20190227 |
泌尿器腫瘍の診断におけるCT・MRIの有用性及び予後予測の検討 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2019 |
20190210 |
尿膜管疾患に対する腹腔鏡下尿膜管摘出術に関する全国調査 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2019 |
20190262 |
偶発性低体温症に対する体外式膜型人工肺(ECMO)の有用性についての学会主導多施設共同前向き観察研究 |
救急医学 |
救急科 |
2020 |
20190254 |
生活習慣が身体に及ぼす影響の検討 |
予防医療センター |
予防医療センター |
2019 |
20190255 |
予防医療としての、人間ドックにおいての禁煙促進へ向けての検討 |
予防医療センター |
予防医療センター |
2019 |
20150165 |
血中および尿中D/L-アミノ酸と腎機能障害の関連性の検討 |
予防医療センター |
予防医療センター |
2015 |
20190263 |
研修医の感染対策基礎知識に関する教育効果についての調査研究 |
感染症学 |
感染制御センター |
2019 |
20190242 |
表皮水疱症の全国疫学調査 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2020 |
20070081 |
ヒト試料の収集・分譲と臨床情報を利用した研究に関するご協力のお願い |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2015 |
20150225 |
頭蓋骨縫合早期癒合症の診療と治療に関する研究 |
小児科学 |
小児科 |
2015 |
20190243 |
漏斗胸Nuss法術後の胸郭形態の後戻りの関する検討 |
形成外科学 |
形成外科 |
2019 |
20190253 |
入院患者におけるリハビリテーション時間外の運動・作業の状況に関する調査 |
リハビリテーション医学 |
リハビリテーション科 |
2020 |
20190244 |
食道癌に対する術前化学療法奏効群の腫瘍遺残、再発形式に関する多施設共同後ろ向き観察研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2019 |
20170146 |
人工知能による乳房超音波画像の学習と診断精度の検証 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2017 |
20190245 |
若年発症大腸癌の臨床病理学的、及び腫瘍学的特徴についての後ろ向き研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2019 |
20190261 |
胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡内視鏡合同手術の有用性に関する臨床研究-後ろ向き多施設共同研究- |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2019 |
20190247 |
電子カルテ情報活用型多施設症例データベースを利用した糖尿病に関する臨床情報収集に関する研究 (略称:診療録直結型全国糖尿病データベース事業、Japan Diabetes compREhensive database project based on an Advanced electronic Medical record System、J-DREAMS) |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2019 |
20130069 |
上部消化管出血が疑われる患者におけるスコアリングシステムを用いた内視鏡施行前リスク評価(後ろ向きコホート研究) |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2013 |
20190224 |
術後再建腸管症例に対するショートタイプシングルバルーン内視鏡(Short-SBE)を用いたERCP関連手技の後ろ向き多施設共同研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2019 |
20190233 |
十二指腸上皮性腫瘍の大腸腫瘍の発見頻度に関する探索的前向き観察研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2019 |
20190214 |
Jackhammer esophagusの本邦での全国実態調査 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2019 |
20190199 |
ウィルソン病に合併するFanconi症候群に対する肝移植手術の効果についての検討 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2019 |
20190220 |
大規模データを用いた低出生体重児分娩の原因検索 |
産婦人科学(産科) |
産婦人科 |
2019 |
20140189 |
本邦における更年期女性の主症状に関する研究 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2014 |
20190211 |
放射線治療を行った前立腺癌患者の予後並びに合併症に関する臨床研究 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2019 |
20190225 |
日照と双極性障害発症の関連性:診療録調査 |
精神・神経科学 |
精神神経科 |
2019 |
20190157 |
「全国放射線治療症例に基づく放射線治療の実態調査および質評価」 |
放射線科学(治療) |
放射線治療科 |
2019 |
20120029 |
心房細動の診療・予後調査のためのレジストリ研究 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2012 |
20170102 |
心房細動診療に関する医師/患者意識および予後調査研究 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2017 |
20190202 |
日本における真性多血症および本態性血小板血症患者の臨床像、生命予後およびイベントリスクに関する多施設後方視的研究(JSH-MPN-R18) |
内科学(血液) |
血液内科 |
2019 |
20190207 |
経鼻内視鏡手術におけるフロシールの有効性の解析 |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2019 |
20190120 |
硬膜動静脈瘻に対するOnyx液体塞栓システムを用いた経動脈塞栓術に関する多施設共同登録研究(Onyx dAVF TAE Registry) |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2019 |
20190203 |
母斑症の診療と治療に関する研究 |
小児科学 |
|
2019 |
20180212 |
小児精神保健疾患の診療に関する研究 |
小児科学 |
小児科 |
2019 |
20190198 |
網膜病態と脂質代謝の関連の解析 |
眼科学 |
眼科 |
2019 |
20190204 |
PET/CT検診者の骨変化に関する疫学研究 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2019 |
20190212 |
ヒト死後組織の解析による精神神経疾患の病態理解 |
解剖学 |
その他 |
2019 |
20190124 |
心臓サルコイドーシスの予後観察研究 |
重症心不全治療学寄附講座 |
循環器内科 |
2019 |
20190194 |
心房細動の診療・予後調査のための多施設共同レジストリ研究 |
難治性循環器疾患病態学寄附講座 |
循環器内科 |
2019 |
20190177 |
長期の血糖・血圧変動と合併症の関連についての検討:糖尿病網膜症合併高コレステロール血症患者を対象としたスタチンによるLDL-C低下療法の比較研究(EMPATHY)における解析 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2019 |
20190168 |
膵切除における抗血栓薬服用歴が術後経過に及ぼす影響に関する研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2019 |
20190169 |
十二指腸癌外科的切除症例の臨床病理学的因子と予後に関する研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2019 |
20180061 |
胃癌における効果的ながん免疫療法のための新しい分類の開発 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2019 |
20190142 |
転移性肺腫瘍に対する肺切除症例データベース作成のための多施設共同コホート研究 |
外科学(呼吸器) |
呼吸器外科 |
2019 |
20190183 |
Kyocera Modular Limb Salvage system (KMLS)新セメントレスステムの短期成績調査~骨軟部肉腫治療研究会多施設共同研究~ |
整形外科学 |
整形外科 |
2019 |
20150109 |
Marfan症候群の診療に関する研究 |
小児科学 |
小児科 |
2015 |
20150108 |
RSウイルス感染症重症化予防に関する研究 |
小児科学 |
小児科 |
2015 |
20150107 |
肺動脈性肺高血圧症の診療に関する研究 |
小児科学 |
小児科 |
2015 |
20150106 |
Fallot四徴症の診療に関する研究 |
小児科学 |
小児科 |
2015 |
20190165 |
子宮頸部コルポスコピー画像のAI・深層学習による診断支援への応用 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2019 |
20190164 |
角膜炎の診療に関する研究 |
眼科学 |
眼科 |
2019 |
20190167 |
褥瘡の発生因子・予後因子の包括的検討 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2019 |
20190180 |
食道癌放射線治療の治療成績、有害事象、照射方法の研究 |
放射線科学(治療) |
放射線治療科 |
2019 |
20190140 |
口腔表在性病変の臨床病理学的検討 |
歯科・口腔外科学 |
歯科・口腔外科 |
2019 |
20190185 |
アキュラシード アルドステロン 改良試薬の臨床検体測定性能評価 |
臨床検査医学 |
臨床検査科 |
2019 |
20190190 |
輸血・細胞療法の最適化のための実態調査及び検査手法の検討 |
輸血・細胞療法センター |
臨床検査科 |
2019 |
20190184 |
慶應義塾大学病院における流行HIV株およびHIV患者についての調査研究 |
感染症学 |
感染制御センター |
2019 |
20180275 |
デノスマブ投与中の腎機能低下患者におけるカルシウム製剤及びビタミンD製剤の最適投与量及び低カルシウム血症の発現危険因子に関する検討 |
薬剤部 |
その他 |
2019 |
20190156 |
肥満症患者の治療状況調査 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2019 |
20190090 |
慢性腎不全における,腎代替療法が必要になるまでの期間に影響を与える因子に関する検討 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2019 |
20190129 |
胸腺上皮性腫瘍の後方視的データベース研究 (単施設研究) |
外科学(呼吸器) |
呼吸器外科 |
2019 |
20190038 |
I期非小細胞肺癌に対する経皮的針生検後の胸膜再発の検討 |
外科学(呼吸器) |
呼吸器外科 |
2019 |
20190152 |
小児水頭症に対する脳室腹腔(VP)シャントの治療効果の評価 |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2019 |
20190144 |
慢性期重度脳卒中患者におけるFugl-Meyer Assessment of the upper extremity(FMA-UE)構造の分析 |
リハビリテーション医学 |
リハビリテーション科 |
2019 |
20190089 |
機械学習を用いた胎児心拍数陣痛図診断補助法の開発 |
産婦人科学(産科) |
産婦人科 |
2019 |
20190137 |
シェーグレン症候群をはじめとした自己免疫疾患関連ドライアイおよび眼局所ドライアイの眼合併症と視機能の検討 |
眼科学 |
眼科 |
2019 |
20190130 |
角膜移植手術を受けた患者の術後成績および予後に関するカルテ調査研究 |
眼科学 |
眼科 |
2019 |
20190048 |
マインドフルネス介入の効果予測因子などの特定に関する研究 |
精神・神経科学 |
精神神経科 |
2019 |
20190146 |
電子麻酔記録データを用いたデータマイニングによる周術期予後に関する検討 |
麻酔学 |
麻酔科 |
2019 |
20190133 |
培地画像判定支援アプリケーションBD urine culture appsの性能評価 |
臨床検査医学 |
臨床検査科 |
2019 |
20190138 |
内視鏡下大腸ポリープ診断におけるNarrow Band Imaging診断に対する クリスタルバイオレット染色拡大内視鏡診断の上乗せ効果:多施設前向き研究 |
腫瘍センター |
腫瘍センター |
2019 |
20190139 |
早期消化管腫瘍に対する内視鏡治療の有効性に関する後ろ向き観察研究 |
腫瘍センター(低侵襲療法研究開発部門) |
腫瘍センター |
2019 |
20190087 |
目標血中濃度を到達するためのバンコマイシン投与レジメンおよび安全性の評価 |
感染症学 |
感染制御センター |
2019 |
20190050 |
BNPおよびcTnIによる心疾患の検索に関する縦断的研究 |
保健管理センター |
その他 |
2019 |
20190046 |
慶應義塾大学病院とその関連施設における進行非小細胞肺癌に対するアテゾリズマブ投与の症例集積研究(KLOG007) |
臨床研究推進センター |
その他 |
2019 |
20190084 |
胃癌三次治療におけるNivolumabとIrinotecanの臨床成績比較を目的とした多施設後方視的研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2019 |
20190110 |
救急外来に心肺停止で搬入された高齢者のDNAR提示割合と蘇生措置中止の現状 |
救急医学 |
救急科 |
2019 |
20190101 |
東京都熱傷救急連絡会データベースへの症例登録事業 |
救急医学 |
救急科 |
2019 |
20190114 |
人工知能を利用した画像診断支援システムの有用性評価 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2019 |
20190093 |
頭頸部がん診療に関する多施設共同研究 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2019 |
20140234 |
膀胱全摘術、腎尿管全摘術、経尿道的膀胱腫瘍切除術が施行された患者の予後解析(多施設後方視的観察研究) |
泌尿器科学 |
|
2019 |
20100295 |
日本人における黄斑色素密度の眼病態との関連の解析 |
眼科学 |
|
2019 |
20190091 |
胚盤胞の新規形態評価法の開発 |
産婦人科学(産科) |
産婦人科 |
2019 |
20190083 |
東京・多摩地区における急性脳主幹動脈閉塞症に対する血管内治療の実態調査 |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2019 |
20190098 |
転移性肺腫瘍に対する肺切除術の多施設共同コホート研究 後ろ向き研究 |
外科学(呼吸器) |
呼吸器外科 |
2019 |
20190102 |
胸腺上皮性腫瘍の後方視的データベース研究 |
外科学(呼吸器) |
呼吸器外科 |
2019 |
20190094 |
生体肝移植術中脾臓摘出術併施の短期及び長期成績に関する検証 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2019 |
20190073 |
AJCC第8版によるT1膵癌の新分類のバリデーション試験と臨床病理学的特徴 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2019 |
20170368 |
肝癌に対するマイクロ波焼灼療法(Emprintアブレーションシステム)とラジオ波焼灼療法の治療成績に寄与する因子の解析(多施設共同研究) |
内科学(消化器) |
|
2019 |
20190068 |
内視鏡治療適応の消化管腫瘍における予後予測因子となり得る遺伝子の解析 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2019 |
20190086 |
心不全入院患者を対象とした後ろ向き観察研究 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2019 |
20140234 |
膀胱全摘術、腎尿管全摘術、経尿道的膀胱腫瘍切除術が施行された患者の予後解析(多施設後方視的観察研究) |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2014 |
20190065 |
慢性維持透析患者における透析見合わせスコアの確立 |
血液浄化・透析センター |
血液浄化・透析センター |
2019 |
20190015 |
全自動尿分析装置「オーションマックスAX-4061」尿中ケトン体定性試験における異常発色検知システム構築 |
臨床検査医学 |
臨床検査科 |
2019 |
20180085 |
外国人救急患者の特徴の解析 |
救急医学 |
救急科 |
2018 |
20190075 |
当院に入院した脊髄損傷患者における血行動態管理と予後の検討 |
救急医学 |
救急科 |
2019 |
20190008 |
慢性疾患患者の在宅日常生活におけるバイタルデータや活動量の収集による重症化予防等への有効性の検証 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2019 |
20190077 |
失語症の身体障害認定基準および障害福祉サービスへのニーズに関する研究 |
精神・神経科学 |
精神神経科 |
2019 |
20180249 |
頭頸部癌に対するニボルマブ適正使用のためのバイオマーカーの創出に関する多施設共同研究 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2019 |
20190054 |
日本人転移性腎細胞癌患者を対象とした、免疫チェックポイント阻害剤治療中止後の、分子標的薬治療の有効性、安全性に関する後ろ向き観察研究(AFTER I-O 試験) |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2025 |
20190059 |
局所進行・転移性腎癌を対象としたゲノムプロファイルの検討 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2019 |
20190081 |
日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療制度機構 BRCA遺伝子検査に関するデータベースの作成 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2019 |
20180216 |
乳癌患者の臨床・ゲノム・遺伝子発現情報を統合した臨床研究推進基盤の確立と予後予測手法の検討 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2019 |
20190057 |
食道癌・胃癌・乳癌におけるマルチオミックス解析とリキッドバイオプシーを併用した 腫瘍モニタリングならびに集学的治療抵抗性メカニズムの解明に関する研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2019 |
20190072 |
50歳以上ドナーを用いた生体肝移植におけるレシピエント救命のために必要な因子とドナーリスク |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2019 |
20190074 |
本邦における血友病患者での肝胆膵外科手術成績 全国調査 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2019 |
20190052 |
血清グリコアルブミン値に影響を及ぼす可能性のある因子の研究 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2019 |
20180310 |
プラチナ併用ペメトレキセドの血液毒性に対するレニン・アンジオテンシン系阻害薬の予防効果の検証 |
薬学部 薬学科 |
その他 |
2019 |
20180313 |
ニボルマブおよびペムブロリズマブ誘発性免疫関連副作用の発現予測バイオマーカーの探索 |
薬学部 薬学科 |
その他 |
2019 |
20190034 |
終末期医療と延命措置に対する本人および家族の意思決定に関する診療録調査 |
医学部 |
その他 |
2019 |
20190023 |
周術期アナフィラキシーの疫学的調査と全国診断支援システム構築 |
麻酔学 |
麻酔科 |
2019 |
20190045 |
腹部病変に関する仮想単色X線CT画像の最適エネルギーレベルの検討 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2019 |
20190029 |
経外耳道的内視鏡下耳科手術の術後成績に対する多施設共同研究 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2019 |
20180230 |
性分化疾患の診療実態調査と診療指針・ガイドラインの作成 |
小児科学 |
小児科 |
2019 |
20190030 |
日本整形外科学会手術症例データベース(JOANR)構築に関する研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2019 |
20190039 |
AI(人工知能)による内視鏡画像自動診断(病変拾いあげ)システムの実証実験 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2019 |
20180362 |
便秘治療の後ろ向き研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2019 |
20180337 |
機能性消化管障害のRome IV基準研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2019 |
20180315 |
isolated proximal IgG4関連硬化性胆管炎の診断と長期予後の多施設研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2019 |
20180363 |
日本人関節リウマチ患者におけるMethotrexateの薬物動態に関する研究 |
内科学(リウマチ・膠原病) |
リウマチ・膠原病内科 |
2019 |
20180318 |
非HIV患者における免疫再構築症候群の後方視的検討 |
内科学(リウマチ・膠原病) |
リウマチ・膠原病内科 |
2019 |
20190004 |
Stage IV 胃がんにおける Conversion therapy (Adjuvant surgery)の意義に関する国際多施設共同後ろ向き研究(CONVO-GC01)試験におけるサブグループ解析 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2019 |
20180329 |
腹腔鏡下肝切除における国際調査-2~International Survey on Technical Aspects of Laparoscopic Liver Resection-2 (INSTALL-2)~ |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2019 |
20180301 |
本邦の脳死肝移植ドナー因子によるレシピエント予後に与える危険因子に関する研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2019 |
20170374 |
International Retrospective Cohort Study of Locoregional and Systemic Therapy in Oligometastatic Breast Cancer(OLIGO-BC1)希少転移乳癌の局所及び全身療法に関する国際共同後向きコホート研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2019 |
20180341 |
脳腫瘍全国統計調査と解析(臓器がん登録調査) |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2019 |
20180198 |
シャント疾患(dAVF、AVM)の診断におけるsilent MRA、TOF MRA、DSA、CT-DSAの診断能の比較に関する研究 |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2019 |
20190003 |
HOPES010「骨巨細胞腫に関する多施設共同レトロスペクティブ研究」 |
整形外科学 |
整形外科 |
2019 |
20190014 |
孤発性線維性腫瘍の治療成績に関する後方視的検討(多施設共同後ろ向き観察研究) |
整形外科学 |
整形外科 |
2019 |
20180283 |
製造販売後調査データを用いた骨巨細胞腫に対するデノスマブ(ランマーク)の治療効果に関する後ろ向き観察研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2019 |
20180240 |
小児下肢荷重骨に発生した悪性骨腫瘍の治療成績に関する多施設共同研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2019 |
20180350 |
大動脈弁狭窄症患者におけるリハビリテーションに関する研究 |
リハビリテーション医学 |
リハビリテーション科 |
2019 |
20180325 |
婦人科癌術後の続発性下肢リンパ浮腫に対する外来での複合的治療の長期効果、および長期効果の予測因子に関する探索的後方視研究 |
リハビリテーション医学 |
リハビリテーション科 |
2019 |
20180334 |
脳卒中後の麻痺側上肢の使用頻度に関連する因子の後方視的解析 |
リハビリテーション医学 |
リハビリテーション科 |
2019 |
20180235 |
日本産科婦人科学会 倫理委員会登録・調査小委員会生殖補助医療(ART)登録事業及び登録情報に基づく研究 |
産婦人科学(産科) |
産婦人科 |
2019 |
20170386 |
角膜難病の標準的診断法および治療法の確立を目指した調査研究 |
眼科学 |
眼科 |
2019 |
20180319 |
新規乾癬患者の疫学調査 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2019 |
20180355 |
手術摘除が施行された尿路上皮癌患者の予後/薬剤耐性マーカーに関する研究 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2019 |
20190017 |
早期声門癌に対する放射線治療の長期予後と遅発性放射線反応に関する研究(「T1-2N0M0声門癌に対する放射線治療の加速照射法と標準分割照射法のランダム化比較試験(JCOG0701)」の附随研究:JCOG0701A3) |
放射線科学(治療) |
放射線治療科 |
2019 |
20180298 |
尿路上皮腫瘍の診断におけるCT・MRIの有用性の検討 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2019 |
20180359 |
人工知能(AI)による診療記録の自動音声書面記録法の開発 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2019 |
20180271 |
CTの超低線量化による人工知能の病変診断能への影響の検討 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2019 |
20180300 |
深層学習アルゴリズムを用いたMRI画質改善の有用性の検討 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2019 |
20190016 |
日本救急医学会主導『新しい敗血症診断基準(sepsis-3)による多施設前向き登録研究』への参画 |
救急医学 |
救急科 |
2019 |
20180180 |
大腿骨近位部骨折に対する早期手術の有用性の検討 |
救急医学 |
救急科 |
2019 |
20180195 |
気道熱傷患者における遅発性上気道狭窄のリスク因子の検討 |
救急医学 |
救急科 |
2019 |
20180299 |
気道熱傷患者の予後予測に関する研究 |
救急医学 |
救急科 |
2019 |
20180222 |
四肢外傷手術における術前lactate clearance と術後合併症に関する検討 |
救急医学 |
救急科 |
2019 |
20180279 |
当院に搬送された四肢開放骨折症例に関する検討 |
救急医学 |
救急科 |
2019 |
20180324 |
人間ドックで発見された無症候性胃アニサキス症の症例解析 |
予防医療センター |
予防医療センター |
2019 |
20180228 |
局所進行食道がんの診断基準作成 |
腫瘍センター |
腫瘍センター |
2019 |
20180229 |
消化器がん緩和的化学療法中のコンバージョンスコアの検討 |
腫瘍センター |
腫瘍センター |
2019 |
20180288 |
十二指腸腫瘍に対する内視鏡治療の成績に関する多施設後向き研究 |
腫瘍センター(低侵襲療法研究開発部門) |
腫瘍センター |
2019 |
20180289 |
クリニカルシーケンスで得られたゲノム情報と臨床情報の統合データベース構築 |
腫瘍センター |
腫瘍センター |
2019 |
20180276 |
抗菌薬適正使用ならびに手指衛生と耐性菌発生の関連性に関する検討 |
感染制御センター |
感染制御センター |
2019 |
20180091 |
医薬品適正使用モニタリングシステムの構築 |
薬剤部 |
その他 |
2019 |
20190001 |
病院における転倒・転落の背景因子に関する研究 |
医学部 |
その他 |
2019 |
20180181 |
80歳以上のバイオマーカー陰性進行非小細胞肺癌に対する抗がん剤治療の有効性についての後方視的検討 |
臨床研究推進センター |
その他 |
2019 |
20180201 |
腹膜転移を有する原発性肺癌症例の検討 |
内科学(呼吸器) |
呼吸器内科 |
2018 |
20180051 |
ヒト肺組織を用いた炎症性肺疾患の検討 |
内科学(呼吸器) |
呼吸器内科 |
2018 |
20180190 |
本邦における心血管インターベンションの実態調査(J-PCI、J-EVT/SHD)を用いた日本心血管インターベンション治療学会内登録データの統合的解析 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2018 |
20170183 |
東京における循環器救急医療の検証 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2018 |
20170409 |
心臓リハビリテーションの実態と効果の検証 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2018 |
20170187 |
心臓核医学検査における機械学習を用いた診断補助システムの構築 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2018 |
20170292 |
急性非代償性心不全患者を対象としたレジストリー研究 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2018 |
20170204 |
人工知能技術による救急部門での急性冠症候群の有無の早期診断 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2018 |
20170413 |
臨床情報と試料検体を用いた抗癌剤治療による心血管障害発症の病態解明と予後改善を目的とした観察研究 |
アクテリオン先進肺高血圧治療学寄附講座 |
循環器内科 |
2018 |
20180290 |
切除不能進行・再発胃癌に対するNivolumab単剤療法におけるHeperprogressive disease (HPD)の後方視的検討 |
腫瘍センター |
腫瘍センター |
2019 |
20180151 |
自己免疫性膵炎に合併した炎症性膵嚢胞症例の全国調査 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2018 |
20170391 |
HPLC(高速液体クロマトグラフィー)をもちいた炎症性腸疾患新規バイオマーカーの開発 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2018 |
20170202 |
慢性肝障害患者における非代償性肝硬変への進展、及び慢性肝不全の急性増悪(Acute-on-chronic liver failure)に関わる因子の解析(多施設共同研究) |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2018 |
20170230 |
ヘリコバクター・ピロリ菌除菌症例の全国前向き調査-全国除菌レジストリー |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2018 |
20170402 |
EUS-FNAによる1型自己免疫性膵炎の病理組織診断についての多施設共同研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2018 |
20180297 |
アミオダロン投与下における甲状腺機能の検討 |
内分泌先制医療学寄附講座 |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2018 |
20180135 |
内分泌疾患の病態形成の解明とその応用 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2018 |
20180102 |
糖尿病網膜症合併高コレステロール血症患者を対象としたスタチンによるLDL-C低下療法 (通常治療/強化治療) の比較研究(EMPATHY)腎機能障害のサブ解析 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2018 |
20180113 |
血液腫瘍を主とした糖タンパク質解析 |
内科学(リウマチ・膠原病) |
リウマチ・膠原病内科 |
2018 |
20180107 |
日米間におけるMethotrexateの薬物動態に関する研究 |
内科学(リウマチ・膠原病) |
リウマチ・膠原病内科 |
2018 |
20180123 |
強直性脊椎炎全国疫学調査 |
内科学(リウマチ・膠原病) |
リウマチ・膠原病内科 |
2018 |
20180306 |
肥満大腸癌患者に対する腹腔鏡下手術の腫瘍学的安全性を評価する後ろ向き試験 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2018 |
20180167 |
cT3以深(SS/SE)の胃癌における大網温存手術の長期予後を評価する臨床研究 Oncological Impact of Omentum preserving gastrectomy for cSS/SE gastric cancer |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2018 |
20180064 |
胃がんの分子生物学的な病態解析 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2018 |
20180002 |
食道癌患者におけるせん妄と術後肺炎との関連の検討 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2018 |
20170395 |
肝移植時の摘出標本で診断された肝内胆管癌の頻度とレシピエント予後についての多施設共同研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2018 |
20170083 |
原発性硬化性胆管炎(PSC)を罹患し肝移植を考慮もしくは施行された患者に関する全国調査(多施設共同後ろ向き研究) |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2018 |
20170205 |
進行胆嚢癌切除例における予後不良の因子の検討―多施設後ろ向き観察研究― |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2018 |
20170345 |
一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database:JND) |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2018 |
20170305 |
多施設共同による慶應悪性脳腫瘍ネットワーク |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2018 |
20170348 |
胆道閉鎖症術後患者における妊娠出産に関する後方視的調査 |
外科学(小児) |
小児外科 |
2018 |
20170241 |
股関節疾患・外傷の臨床画像評価および患者満足度調査による最適な治療体系の確立 |
整形外科学 |
整形外科 |
2018 |
20170390 |
全国骨・軟部腫瘍登録 |
整形外科学 |
整形外科 |
2018 |
20170371 |
椎弓根スクリューを用いた脊椎後方固定術症例の診療報酬に関する多施設研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2018 |
20180003 |
患者レジストリによる脊椎インストゥルメンテーション手術患者の登録調査 |
整形外科学 |
整形外科 |
2018 |
20180011 |
側方進入椎体間固定術の合併症のデータベース構築に関する研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2018 |
20180045 |
頚椎脊髄症の手術治療成績に対する前向き多施設研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2018 |
20180022 |
脊柱配列に対する予測ソフトの開発 |
整形外科学 |
整形外科 |
2018 |
20170410 |
富巨細胞骨腫瘍の臨床病理学的検討 |
整形外科学 |
整形外科 |
2018 |
20170087 |
整形外科手術後の疼痛対策の研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2018 |
20170218 |
拡散テンソルトラクトグラフィを用いた脊髄脊椎病変の微細な変化の評価 |
整形外科学 |
整形外科 |
2018 |
20170239 |
CT画像および体表計測に基づく四肢装具の開発、および評価システムの開発 |
久光製薬運動器生体工学寄附講座 |
整形外科 |
2018 |
20180047 |
骨粗鬆症の診療情報を用いた観察研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2018 |
20180174 |
片麻痺上肢機能障害に対するhybrid assistive neuromuscular dynamic stimulation(HANDS)療法の効果に影響を及ぼす因子の検討 |
リハビリテーション医学 |
リハビリテーション科 |
2018 |
20180048 |
造血幹細胞移植患者のフィジカルフィットネスと生命予後に関する研究(後方視研究) |
リハビリテーション医学 |
リハビリテーション科 |
2018 |
20180034 |
転移性骨腫瘍患者のリハビリテーションに関する研究(後方視研究) |
リハビリテーション医学 |
リハビリテーション科 |
2018 |
20180111 |
手術手技ならびに解剖操作の映像記録および映像の教育活用 |
形成外科学 |
形成外科 |
2018 |
20170339 |
乳幼児における頭皮伸展量の研究 |
形成外科学 |
形成外科 |
2018 |
20180165 |
日本人軟骨低形成症における遺伝子型と表現型の関連解析 |
小児科学 |
小児科 |
2018 |
20170375 |
MIRAGE症候群の前方視的サーベイランス研究 |
小児科学 |
小児科 |
2018 |
20170284 |
小児慢性疾患患者における運動負荷試験に関する研究 |
小児科学 |
小児科 |
2018 |
20180236 |
生殖補助医療における単一胚移植後の品胎以上の一卵性多胎の発生要因と妊娠予後の実態調査研究 |
産婦人科学(産科) |
産婦人科 |
2018 |
20180221 |
早発型妊娠高血圧腎症の最適な妊娠週数区切り値の評価:多施設後向きコホート研究 |
産婦人科学(産科) |
産婦人科 |
2018 |
20180234 |
アジアオセアニア地域における妊娠糖尿病の臨床像に関する後方視的検討 |
産婦人科学(産科) |
産婦人科 |
2018 |
20180214 |
本邦における子宮頸癌に対する妊孕性温存手術(単純子宮頸部摘出術、準広汎子宮頸部摘出術、広汎子宮頸部摘出手術)の実態調査 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2018 |
20180138 |
婦人科腫瘍への精密医療導入にむけた予備的研究 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2018 |
20170325 |
子宮内膜間質肉腫の組織型別予後と治療法に関する調査研究 The relationship between histologic subtypes of the endometrial stromal sarcoma and clinical features: A multi-institutional retrospective study |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2018 |
20170198 |
リンチ症候群のスクリーニングおよび遺伝子診断に関する多施設共同研究 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2018 |
20180189 |
眼科外来受診患者の屈折状態の把握と屈折状態等の変化 |
眼科学 |
眼科 |
2018 |
20180152 |
角膜形状異常眼に対する白内障手術時の眼内レンズ度数計算の精度の検討 |
眼科学 |
眼科 |
2018 |
20180027 |
眼科神経因性疼痛症患者における眼疼痛の重症度と関連因子の検討 |
眼科学 |
眼科 |
2018 |
20180018 |
白内障術後の視機能評価 |
眼科学 |
眼科 |
2018 |
20170365 |
眼瞼清拭を併用した眼科診療に関する研究 |
眼科学 |
眼科 |
2018 |
20170049 |
人工知能を利用した眼底画像解析 |
眼科学 |
眼科 |
2018 |
20170404 |
IgG4関連眼疾患のレトロスペクティブ調査 |
眼科学 |
眼科 |
2018 |
20170350 |
造血幹細胞移植前後の眼合併症と視機能の検討 |
眼科学 |
眼科 |
2018 |
20180243 |
炎症性皮膚疾患の遺伝情報解析 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2018 |
20180220 |
皮膚疾患画像ナショナルデータベースの構築とAI活用診療支援システムの開発 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2018 |
20180119 |
DPP4阻害薬関連類天疱瘡の実態調査 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2018 |
20170394 |
遺伝性皮膚疾患の臨床ならびに治療の有効性の評価に関する研究 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2018 |
20180171 |
転移性および術後再発性浸潤性尿路上皮癌患者の予後解析(多施設後方視的観察研究) |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2018 |
20180158 |
希少腎癌を対象としたゲノムプロファイルの検討 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2018 |
20180098 |
手術摘除が施行された腎細胞癌患者の予後/薬剤耐性マーカーに関する研究 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2018 |
20180050 |
限局性前立腺癌に対して放射線療法が施行された症例の予後予測因子の検討 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2018 |
20170398 |
人工知能を応用した耳小骨可動性測定装置の開発 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2018 |
20170185 |
日本における頭頸部悪性腫瘍登録事業の実施 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2018 |
20180082 |
厚生労働省提供のレセプト情報・特定健診等情報サンプリングデータセットを用いた「精神科領域における向精神薬の適正使用に関する実態調査」研究 |
精神・神経科学 |
精神神経科 |
2018 |
20170286 |
近赤外線スペクトロスコピー(NIRS)で得られた脳活動と臨床評価尺度のデータベース構築と多施設による共同運用 |
精神・神経科学 |
精神神経科 |
2018 |
20170256 |
ステロイド精神病におけるステロイドの種類と用量:後方視的診療録調査 |
精神・神経科学 |
精神神経科 |
2018 |
20170315 |
メモリークリニック及び精神神経科受診患者の認知機能等臨床所見と脳画像所見の特徴、および認知症の発症リスクに関する観察研究 |
内科学(神経) |
神経内科 |
2018 |
20170381 |
画像ガイド下ドレナージ術に関する研究 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2018 |
20170380 |
画像ガイド下生検の有用性と安全性に関わる研究 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2018 |
20170201 |
表在組織および表在病変の描出における光超音波イメージング装置の有用性の検討 ~超音波診断装置との比較~ |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2018 |
20170228 |
画像診断ナショナルデータベース実現のための開発研究 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2018 |
20180305 |
脳脊髄腫瘍に対する高精度放射線治療の検証及び治療成績に関する後ろ向き観察研究 |
放射線科学(治療) |
放射線治療科 |
2018 |
20180077 |
放射線治療における皮膚炎と放射線治療計画線量分布の関連性の後ろ向き観察研究 |
放射線科学(治療) |
放射線治療科 |
2018 |
20170392 |
難治性疼痛及び慢性疼痛に対する学際的治療の多面的評価 |
麻酔学 |
麻酔科 |
2018 |
20180049 |
機械学習を用いた電子麻酔記録データ解析と麻酔科医思考モデリング -麻酔導入薬の至適投与量の可視化と麻酔導入ナビゲーションシステムの開発- |
麻酔学 |
麻酔科 |
2018 |
20170378 |
ナルデメジントシル酸塩の処方状況と安全性についての検討 |
麻酔学 |
麻酔科 |
2018 |
20180197 |
飲酒と転倒による頭頸部顔面外傷に関する検討 |
救急医学 |
救急科 |
2018 |
20180085 |
外国人救急患者の特徴の解析 |
救急医学 |
救急科 |
2018 |
20180033 |
口腔顔面痛外来患者の診断と治療に関する観察研究 |
歯科・口腔外科学 |
歯科・口腔外科 |
2018 |
20180029 |
臨床検査科における運営・品質管理強化に向けた、検査品質マネジメントシステム(仮称)を活用した改善効果の検証および評価 |
臨床検査技術室 |
臨床検査科 |
2018 |
20180114 |
微生物検査の迅速化・全自動化の感染症診療・感染管理に及ぼす影響に関する研究 |
臨床検査技術室 |
臨床検査科 |
2018 |
20180132 |
メタクロマジー核酸染色による血球分析法の研究 |
臨床検査医学 |
臨床検査科 |
2018 |
20170393 |
新規原理を搭載した全自動総合血液分析装置の基本性能評価 |
臨床検査医学 |
臨床検査科 |
2018 |
20180087 |
顎骨骨肉腫の臨床病理学的検討 |
病理診断部 |
病理診断科 |
2018 |
20180209 |
パラフィンブロックを用いた大腸腫瘍・大腸炎の臨床・病理学的解析 |
病理学 |
病理診断科 |
2018 |
20180054 |
肺癌間質線維芽細胞の機能解析 |
病理学 |
病理診断科 |
2018 |
20170352 |
癌の進展および治療抵抗性におけるヒト末梢血由来単核球の機能解析 |
病理学 |
病理診断科 |
2018 |
20170351 |
パラフィンブロックを用いた肺癌の臨床・病理学的解析 |
病理学 |
病理診断科 |
2018 |
20170407 |
カプセル内視鏡向け新画像処理アルゴリズムの性能検証 |
内視鏡センター |
内視鏡センター |
2018 |
20170329 |
人工知能を用いた内視鏡画像の言語化研究 |
内視鏡センター |
内視鏡センター |
2018 |
20170384 |
脂肪肝と全身動脈硬化度および筋骨格系障害(サルコペニア/骨粗鬆症)との関連、及びリスク要因(アルコール、喫煙、ピロリ菌感染)に関する検討 |
予防医療センター |
予防医療センター |
2018 |
20180224 |
透析患者における下痢症状に関する調査 |
血液浄化・透析センター |
血液浄化・透析センター |
2018 |
20170322 |
消化器癌に対する抗PD-1抗体のバイオマーカーを探索する前向き観察研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2018 |
20180202 |
免疫チェックポイント阻害剤による免疫関連有害事象に関する後ろ向き研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2018 |
20170361 |
膵がん、大腸がん、胃がん化学療法例の臨床試験適格性に関する検討 |
腫瘍センター |
腫瘍センター |
2018 |
20180015 |
次世代統合的病理・遺伝子診断システムの開発 「網羅的遺伝子解析と形態学的病理診断を同時並行して実施し、次世代型の統合的ながんの診断システムを開発する研究」 |
腫瘍センター |
腫瘍センター |
2018 |
20180261 |
肺MAC症に関連する血中ホルモンに関する研究 |
感染制御センター |
感染制御センター |
2018 |
20180176 |
インターフェロンγ遊離試験による結核診断に性周期が及ぼす影響に関する研究 |
感染制御センター |
感染制御センター |
2018 |
20170411 |
肺MAC症の定量的画像評価法を用いた多国間比較解析 |
感染制御センター |
感染制御センター |
2018 |
20170343 |
日本におけるノカルジア症の臨床的疫学と感受性に関する後方視点的研究 |
感染制御センター |
感染制御センター |
2018 |
20170385 |
院内感染の発生頻度の変化とその因子 |
感染制御センター |
感染制御センター |
2018 |
20170320 |
抗菌薬適正使用支援チーム(AST)の発足と、慶應義塾大学病院における抗微生物薬使用適正性の関連についての研究【自主学習】 |
感染制御センター |
感染制御センター |
2018 |
20170309 |
非結核性抗酸菌症に対する抗菌化学療法が気道内微生物に及ぼす影響に関する研究 |
感染制御センター |
感染制御センター |
2018 |
20180058 |
体力指標と体組成・代謝・運動器疾患との関連 |
スポーツ医学総合センター |
スポーツ医学総合センター |
2018 |
20170362 |
ウォーミングアップと防寒具による筋温の変化の検討 |
スポーツ医学総合センター |
スポーツ医学総合センター |
2018 |
20180253 |
慶應義塾一貫教育校の健康診断データを用いた高校生の血液検査基準範囲作成のための横断研究 |
保健管理センター |
その他 |
2018 |
20180041 |
慶應義塾の教職員、学生における結核感染リスクの評価 |
保健管理センター |
その他 |
2018 |
20170356 |
グルココルチコイド(GC)使用膠原病患者におけるGC誘発性糖尿病に対する処方実態調査および治療薬の有用性の検討 |
薬学部 薬学科 |
その他 |
2018 |
20180097 |
AIを用いた消化器領域の腫瘍性病変におけるCT診断支援システム開発研究 |
医療政策・管理学 |
その他 |
2018 |
20170132 |
特別養護老人ホームに入居する要介護度3以上の重度要介護者における生活機能の状態像および変化についての観察研究 |
医療政策・管理学 |
その他 |
2018 |
20180075 |
総合診療科が担う診療機能の分析 |
総合診療教育センター |
その他 |
2018 |
20170263 |
ヒト肺組織由来細胞を用いた直接リプログラミングによる肺細胞誘導方法の検討 |
内科学(呼吸器) |
呼吸器内科 |
2017 |
20170077 |
AIを用いた喘息の診断、重症度分類への応用 |
内科学(呼吸器) |
呼吸器内科 |
2017 |
20170141 |
カテーテルアブレーション症例全例登録プロジェクト(J-ABレジストリー) |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2017 |
20170203 |
循環器疾患患者に関する緩和ケアの質評価研究(Quality of Palliative care in Heart disease QPH) |
重症心不全治療学寄附講座 |
循環器内科 |
2017 |
20170157 |
循環器疾患における患者視点からの病状認識・治療目標に関する研究 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2017 |
20160224 |
超音波エラストグラフィにより測定された脾、腎の組織弾性の肝疾患における有用性の検討 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2017 |
20170169 |
カリウムイオン競合型アシッドブロッカー抵抗性逆流性食道炎の臨床的特徴の解析 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2017 |
20170080 |
消化器組織由来培養細胞を用いた、腸内細菌と消化器疾患の相互作用の解明 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2017 |
20170140 |
妊娠糖尿病患者における母体出生前ステロイド治療中に必要なインスリン量の予測に関する後ろ向き検討 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2017 |
20170268 |
血液疾患登録 |
内科学(血液) |
血液内科 |
2017 |
20170179 |
関節リウマチ治療経過中に発生するリンパ増殖性疾患/リンパ腫の臨床・病理学的特性に関する後方視的多施設共同研究 |
内科学(リウマチ・膠原病) |
リウマチ・膠原病内科 |
2017 |
20160454 |
リウマチ性疾患における関節超音波検査の有用性に関する多施設共同研究 |
内科学(リウマチ・膠原病) |
リウマチ・膠原病内科 |
2017 |
20160450 |
ループス腎炎に対するリツキシマブ使用実態に関する後ろ向き調査研究 |
内科学(リウマチ・膠原病) |
リウマチ・膠原病内科 |
2017 |
20170154 |
光超音波イメージング装置を用いた脈管病変画像診断法の開発に関する探索的臨床研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2017 |
20170146 |
人工知能による乳房超音波画像の学習と診断精度の検証 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2017 |
20170086 |
肝胆膵領域腫瘍の遺伝子発現解析と生物学的特性の検討およびバイオマーカーの検索 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2017 |
20170031 |
国際的な乳頭温存乳房切除術の登録 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2017 |
20170048 |
「肉腫様成分」を含む肺癌の分子病理学的解析による新たな治療標的の探索 |
外科学(呼吸器) |
呼吸器外科 |
2017 |
20160418 |
肺切除手術で取り扱う肺血管の組織学的特性に関する検討 |
外科学(呼吸器) |
呼吸器外科 |
2017 |
20170175 |
乳幼児期における脳・頭蓋骨および血管の発生・発達 |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2017 |
20170055 |
原発性硬化性胆管炎に対する血液型不適合肝移植後予後の全国調査 |
外科学(小児) |
小児外科 |
2017 |
20170067 |
粘液型脂肪肉腫転移症例の治療成績の後方視的検討 (多施設共同後ろ向き観察研究) |
整形外科学 |
整形外科 |
2017 |
20170111 |
整形外科手術に関する費用対効果の検討 |
整形外科学 |
整形外科 |
2017 |
20170106 |
腰痛患者の脊椎アライメントと体幹筋群の関連性に関する検討 |
整形外科学 |
整形外科 |
2017 |
20170025 |
四肢脊椎解剖検体を用いたQ-space imagingによる筋骨格系組織の評価 |
整形外科学 |
整形外科 |
2017 |
20170024 |
Q-space imagingを用いた筋骨格組織の微細な変化の評価 |
整形外科学 |
整形外科 |
2017 |
20160400 |
大動脈弁狭窄症治療後の嚥下障害の割合に関しての後方視的解析 |
リハビリテーション医学 |
リハビリテーション科 |
2017 |
20170211 |
造血細胞移植医療の全国調査 |
小児科学 |
小児科 |
2017 |
20170131 |
副腎ホルモン産生異常の実態調査、診断基準・重症度分類・診療指針の作成 |
小児科学 |
小児科 |
2017 |
20170037 |
肺高血圧症患者会との協働による難病患者の実情と支援に関するアンケート調査 |
小児科学 |
小児科 |
2017 |
20170027 |
既存の電子カルテデータを利用したアレルギー疾患の治療状態に影響するリスク因子の観察研究 |
小児科学 |
小児科 |
2017 |
20160432 |
小児病棟における、ウイルス感染拡大防止策の有効性 |
小児科学 |
小児科 |
2017 |
20170261 |
婦人科腫瘍登録データを用いた本邦の婦人科悪性腫瘍の進行期分類、組織分類と予後の解析 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2017 |
20160325 |
BRCA遺伝子検査に関するデータベースの作成 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2017 |
20160356 |
卵巣腫瘍患者の臨床病理学的因子と予後についての後方視的研究 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2017 |
20170219 |
角膜穿孔患者の予後に関するカルテ調査研究 |
眼科学 |
眼科 |
2017 |
20170144 |
即時型アレルギーに関連する皮膚疾患の診断、検査、治療法に関する研究 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2017 |
20170039 |
皮膚リンパ腫臨床統計調査研究 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2017 |
20160276 |
患者検体を用いた皮膚炎症の病態解明 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2017 |
20160437 |
ウロビジョンによる尿中細胞の染色体遺伝子異常の長期評価 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2017 |
20160084 |
前立腺全摘除術、前立腺針生検術、経尿道的前立腺切除術が施行された患者における予後マーカー探索 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2017 |
20170289 |
電気けいれん療法に関するデータベース構築 |
精神・神経科学 |
精神神経科 |
2017 |
20170151 |
新規に導入されたMRI撮像法の有効性の検証 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2017 |
20170018 |
人工知能(A.I.)による画像診断支援システム開発 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2017 |
20170047 |
前立腺癌に対する放射線治療の治療成績および有害事象に関する多施設共同・後ろ向き観察研究 |
放射線科学(治療) |
放射線治療科 |
2017 |
20170310 |
心臓外科術後患者におけるデクスメデトミジンのせん妄抑制効果の検討(後方視的) |
麻酔学 |
麻酔科 |
2017 |
20170069 |
就業環境における慢性痛に関する前向きコホート研究 |
麻酔学 |
麻酔科 |
2017 |
20170190 |
心肺停止患者における心肺蘇生中の心電図解析アルゴリズムに関する研究 |
救急医学 |
救急科 |
2017 |
20170148 |
外傷性心肺停止患者に対する救急室開胸の有効性と適応に関する検討 |
救急医学 |
救急科 |
2017 |
20160367 |
Clostridium difficile迅速抗原検査の臨床的有用性に関する研究 |
臨床検査技術室 |
臨床検査科 |
2017 |
20170035 |
他医療機関からの検体を対象とする尿ステロイドプロフィル解析 |
臨床検査医学 |
臨床検査科 |
2017 |
20160414 |
小児腫瘍の分子発現解析と生物学的特性の研究 |
病理学 |
病理診断科 |
2017 |
20160431 |
バルーン小腸内視鏡の有用性、安全性の検討 |
内視鏡センター |
内視鏡センター |
2017 |
20160398 |
膵嚢胞(膵管内乳頭粘液性腫瘍)における、生活習慣病・メタボリック関連のリスク要因の検討 |
予防医療センター |
予防医療センター |
2017 |
20160399 |
三学会(日本化学療法学会・日本感染症学会・日本臨床微生物学会)合同抗菌薬感受性サーベイランス(小児領域) |
感染制御センター |
感染制御センター |
2017 |
20170181 |
血清バイオマーカー測定による抗酸菌症の疾患活動性評価 |
感染制御センター |
感染制御センター |
2017 |
20170139 |
質量分析を用いたアミロイドの種類の同定 |
医化学 |
その他 |
2017 |
20160316 |
機械学習を用いた医療記録の二次活用法開発 |
メディカルAIセンター |
その他 |
2017 |
20170195 |
免疫チェックポイント阻害療法を受けた非小細胞肺癌患者の観察研究 |
臨床研究推進センター |
その他 |
2017 |
20160249 |
構造的心疾患に対するカテーテル治療及び外科治療の有効性に関する研究 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2016 |
20160353 |
無症状総胆管結石の前向き観察研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2016 |
20160254 |
急性膵炎の前向き多施設観察研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2016 |
20160227 |
肝疾患における臨床検査データ解析 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2016 |
20160153 |
網羅的血中マイクロRNA解析に基づく不安・うつ症状の血中バイオマーカーの探索 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2016 |
20160051 |
東京都内多施設共同調査によるHelicobacter pylori一次・二次除菌率の経年変化 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2016 |
20160038 |
消化器内科希少疾患多施設データベースの作成 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2016 |
20160290 |
3次元培養を用いた炎症性・腫瘍性消化管疾患上皮細胞におけるたんぱく質糖鎖変化の検討 |
坂口光洋記念講座(オルガノイド医学) |
消化器内科 |
2016 |
20160321 |
大腸癌術後予後予測因子としての新規炎症性スコアの構築 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2016 |
20160220 |
唾液メタボローム解析を用いた良悪性膵腫瘍早期診断技術の確立 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2016 |
20160228 |
原発性胆汁性肝硬変に対する肝移植後予後因子に関する多施設前向き研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2016 |
20160020 |
臨床病期IB-III (T4を除く) 食道癌に対するS-1術後補助療法の第II相臨床試験 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2016 |
20160233 |
食道癌患者における化学療法抵抗性マーカーおよび予後規定因子の同定 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2016 |
20150471 |
生体肝移植後リンパ増殖性疾患の全国調査 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2016 |
20160221 |
肺癌手術症例の臨床病理学的因子と術後成績に関する後方視的検討 |
外科学(呼吸器) |
呼吸器外科 |
2016 |
20160192 |
NR4A1の一塩基多型と造血幹細胞移植後GvHDの関連性に関する臨床研究 |
内科学(血液) |
血液内科 |
2016 |
20160070 |
冠動脈バイパス術における大伏在静脈グラフトの有効性に関する研究 |
外科学(心臓血管) |
心臓血管外科 |
2016 |
20150401 |
小児頭蓋内悪性腫瘍の遺伝子診断体制の構築 I、髄芽腫、上衣腫 |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2016 |
20150400 |
悪性脳腫瘍の新たなバイオマーカー及び分子標的の探索とそれらの臨床応用に向けた多施設共同研究による遺伝子解析 |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2016 |
20160298 |
骨軟部腫瘍、および類似疾患の治療成績に関する後ろ向き研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2016 |
20160166 |
粘液型脂肪肉腫・滑膜肉腫・通常型軟骨肉腫におけるNY-ESO-1の発現と臨床成績に関する研究 - 骨軟部肉腫治療研究会(JMOG)多施設共同研究 - |
整形外科学 |
整形外科 |
2016 |
20160199 |
運動器ドック受診者の腰椎疾患と筋肉、脂質、骨代謝との関係 |
整形外科学 |
整形外科 |
2016 |
20150385 |
四肢脊椎解剖献体を用いた臨床解剖研究および運動器生体力学的研究 |
久光製薬運動器生体工学寄附講座 |
整形外科 |
2016 |
20160207 |
Hemifacial microsomiaにおける3次元座標を用いた顔面形態評価 |
形成外科学 |
形成外科 |
2016 |
20160040 |
献体遺体を用いた頭蓋顎顔面外科surgical simulation |
形成外科学 |
形成外科 |
2016 |
20160100 |
早産児の呼吸及び神経学的予後に関する後ろ向き包括研究 |
小児科学 |
小児科 |
2016 |
20150048 |
機能亢進型GNAS変異関連疾患の表現型スペクトラムに関する研究 |
小児科学 |
小児科 |
2016 |
20150432 |
小児CKD患者におけるGFRtrajectory、GFR変動性、血圧変動性と腎機能予後との関係 |
小児科学 |
小児科 |
2016 |
20160174 |
遠隔再発・遠隔転移を来した子宮間葉系腫瘍の実態調査 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2016 |
20160093 |
子宮体癌に対する傍大動脈リンパ節郭清を含めた腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術に関する臨床研究 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2016 |
20150443 |
婦人科悪性腫瘍の薬物応答に関与する新規バイオマーカーの特定 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2016 |
20160293 |
トリフォーカル(3焦点)眼内レンズを用いた白内障手術の臨床成績 |
眼科学 |
眼科 |
2016 |
20160149 |
調節訓練運動による老視症状改善効果の検討 |
眼科学 |
眼科 |
2016 |
20160092 |
ブラジルセアラ州Professor Antonio Monteiro学校の生徒を対象とした近視臨床研究 |
眼科学 |
眼科 |
2016 |
20160352 |
水疱性類天疱瘡の病態解明を目指した多施設共同研究 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2016 |
20160188 |
炎症性皮膚疾患の症状ならびに治療の有効性の評価に関する研究 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2016 |
20160193 |
自己免疫疾患に伴う皮膚症状の評価、治療の有効性に関する研究 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2016 |
20160246 |
fMRIを用いた耳鳴に対する治療効果の機序に関する検討 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2016 |
20160169 |
頸動脈小体腫瘍の全国調査 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2016 |
20160118 |
喉頭乳頭腫症例の喉頭機能に関する検討 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2016 |
20160117 |
声帯白板症の臨床的検討 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2016 |
20160086 |
唾液腺悪性腫瘍のゲノム・エピゲノム解析による病態解明 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2016 |
20160133 |
3-Tesra MRI装置による脳の構造画像ならびに機能画像の健常者コントロール用データベース構築 |
精神・神経科学 |
精神神経科 |
2016 |
20160209 |
精神科医療の普及と教育に対するガイドラインの効果に関する研究 |
精神・神経科学 |
精神神経科 |
2016 |
20160152 |
前十字靱帯再建術後の競技復帰と性格検査を中心とした精神症状評価との関連性についての検討 |
精神・神経科学 |
精神神経科 |
2016 |
20160302 |
MRI拡散強調像の新しい後処理解析法の検証 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2016 |
20160049 |
経皮的塞栓術の有用性の後方視的検討 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2016 |
20150441 |
パーキンソン症候群やレビー小体型認知症等の診断におけるドパミントランスポーターシンチグラフィーの有用性とその方法の確立 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2016 |
20160144 |
日本救急医学会 熱中症即日登録調査 |
救急医学 |
救急科 |
2016 |
20160258 |
構造的心疾患患者における心機能評価に関する検討 |
臨床検査医学 |
臨床検査科 |
2016 |
20160030 |
ヒト浸潤性乳癌組織におけるテネイシン-Cの発現程度と組織学的・臨床学的予後因子との相関性の解析 |
病理診断部 |
病理診断科 |
2016 |
20150442 |
デジタル画像解析技術を用いた腎生検組織の定量的評価法の確立 |
病理学 |
病理診断科 |
2016 |
20160259 |
小腸・大腸カプセル内視鏡の有用性、安全性、患者受容性の調査 |
内視鏡センター |
内視鏡センター |
2016 |
20150404 |
リオシグアトの右室機能改善効果に関する臨床研究 |
予防医療センター |
予防医療センター |
2016 |
20160308 |
高齢(65歳以上)の切除可能胸部食道扁平上皮がんに対する治療成績に関する後ろ向き多施設共同観察研究 |
腫瘍センター |
腫瘍センター |
2016 |
20150249 |
胃腫瘍に対する内視鏡治療の有効性の検討 |
腫瘍センター(低侵襲療法研究開発部門) |
腫瘍センター |
2016 |
20160300 |
薬剤耐性菌感染症に関する微生物学的・臨床的解析 |
感染制御センター |
感染制御センター |
2016 |
20160088 |
侵襲性感染症に関する微生物学的・臨床的解析 |
感染制御センター |
感染制御センター |
2016 |
20150420 |
Mycobacterium avium complex感染および発症成立に関与するホルモンおよび環境因子についての探索的疫学研究 |
感染制御センター |
感染制御センター |
2016 |
20160042 |
メトトレキサート排泄遅延に及ぼすプロトンポンプ阻害薬の影響に関するレトロスペクティブ研究 |
薬剤部 |
その他 |
2016 |
20160338 |
墜落・転落死における転落の高さ推定に関する客観的指標の確立 |
法医学 |
その他 |
2016 |
20150429 |
肺高血圧症患者の精神状態・QOLとその関連因子に関する研究 |
看護医療学部(信濃町) |
その他 |
2016 |
20160196 |
慶應義塾大学病院とその関連施設における進行非小細胞肺癌に対するニボルマブ投与の症例集積研究 |
臨床研究推進センター |
その他 |
2016 |
20150319 |
運動中の非侵襲的心臓自立神経活動評価法の検証 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2015 |
20150199 |
わが国における拡張相肥大型心筋症を対象とした登録観察研究 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2015 |
20150210 |
炎症性腸疾患の治療効果検証のための前向きコホート研究 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2015 |
20150100 |
炎症性腸疾患患者における内視鏡活動性の評価とその予後に関する検討 |
内視鏡センター |
内視鏡センター |
2015 |
20150081 |
食道由来と推察される症状における食道機能異常の関与の検討 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2015 |
20150082 |
多施設多領域における消化器癌解析 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2015 |
20140337 |
消化器がん幹細胞の機能解析と創薬スクリーニング |
坂口光洋記念講座(オルガノイド医学) |
消化器内科 |
2015 |
20130453 |
臨床研究のための糖尿病臨床データベース解析 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2015 |
20140420 |
「造血細胞移植医療の全国調査」および「関東造血幹細胞移植共同研究グループデータベース」への登録とそれらを用いた解析研究 |
内科学(血液) |
血液内科 |
2015 |
20150260 |
高安動脈炎と巨細胞性動脈炎の治療の現状とその有効性と安全性に関する観察研究 |
内科学(リウマチ・膠原病) |
リウマチ・膠原病内科 |
2015 |
20150172 |
IgG4関連疾患、キャッスルマン病、および自己免疫疾患の病態解明を目指した網羅的研究 |
内科学(リウマチ・膠原病) |
リウマチ・膠原病内科 |
2015 |
20150306 |
食道切除術に関する国際的な合併症データベース構築のための研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2015 |
20150163 |
大腸癌術後フォローアップに関する研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2015 |
20150148 |
大腸癌の早期診断、治療効果予測に有用なバイオマーカー・分子生物学的機構の探索 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2015 |
20150073 |
末梢血管疾患診療に関する多施設共同観察研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2015 |
20150101 |
腹部ヘルニア疾患における、病状評価、治療の有効性・妥当性に関する研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2015 |
20150044 |
上部消化管疾患における、病状評価、治療の有効性・妥当性に関する研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2015 |
20150039 |
上部消化管腫瘍治療後の追跡調査 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2015 |
20150051 |
下部消化管疾患における、病状評価、治療の有効性・妥当性に関する研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2015 |
20150007 |
膝窩動脈捕捉症候群の診断、治療、管理を解析する多施設観察研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2015 |
20140473 |
慶應義塾大学外科・関連多施設ならびに全国多施設における大動脈瘤治療を解析する観察研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2015 |
20140438 |
肝臓移植症例における長期予後の全国調査 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2015 |
20140389 |
肝胆膵領域の腫瘍性病変についての多施設共同後方視的臨床研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2015 |
20150123 |
弁膜症疾患に対する病状評価、治療の有効性に関する研究 |
外科学(心臓血管) |
心臓血管外科 |
2015 |
20150122 |
冠動脈疾患に対する病状評価、治療の有効性に関する研究 |
外科学(心臓血管) |
心臓血管外科 |
2015 |
20150121 |
血栓塞栓症に対する病状評価、治療の有効性に関する研究 |
外科学(心臓血管) |
心臓血管外科 |
2015 |
20150120 |
心臓腫瘍疾患に対する病状評価、治療の有効性に関する研究 |
外科学(心臓血管) |
心臓血管外科 |
2015 |
20150119 |
先天性心疾患に対する病状評価、治療の有効性に関する研究 |
外科学(心臓血管) |
心臓血管外科 |
2015 |
20150118 |
末梢血管疾患に対する病状評価、治療の有効性に関する研究 |
外科学(心臓血管) |
心臓血管外科 |
2015 |
20150117 |
大血管疾患に対する病状評価、治療の有効性に関する研究 |
外科学(心臓血管) |
心臓血管外科 |
2015 |
20140327 |
脳血管障害の治療成績向上に向けた画像及び診療録の後方視的検討 |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2015 |
20080129 |
脊柱側弯症の遺伝子解析に関する研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2015 |
20140392 |
動脈硬化に伴う血管病変と体幹骨の退行性疾患の関連性の研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2015 |
20150129 |
三次元磁気共鳴画像法を用いた肩甲帯構成筋評価 |
整形外科学 |
整形外科 |
2015 |
20140468 |
がん患者の低ナトリウム血症と身体機能の関連に関する臨床研究 |
リハビリテーション医学 |
リハビリテーション科 |
2015 |
20150225 |
頭蓋骨縫合早期癒合症の診療と治療に関する研究 |
小児科学 |
小児科 |
2015 |
20150104 |
小児内分泌代謝疾患の診療に関する研究 |
小児科学 |
小児科 |
2015 |
20150197 |
子宮頸部腫瘍の臨床病理学的因子と予後についての後方視的研究 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2015 |
20150177 |
緩和ケアを受けた子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌、その他の婦人科悪性腫瘍の患者の臨床経過および転帰に関する検討 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2015 |
20070081 |
ヒト試料の収集・分譲と臨床情報を利用した研究に関するご協力のお願い |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2015 |
20150325 |
アトピー性皮膚炎の病態解明と高精度予測医療を実現するための臨床ビッグデータ解析研究(後向き研究) |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2015 |
20150326 |
爪疾患の病状ならびに治療の有効性の評価に関する研究 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2015 |
20150112 |
尿路結石に対する治療効果予測モデルの作成 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2015 |
20140315 |
単孔式およびReduced Port腹腔鏡手術の手技、安全性および有用性についての検討 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2015 |
20150236 |
頭蓋底腫瘍の診療に関する研究 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2015 |
20150171 |
軸穿刺法による経皮経肝的胆道ドレナージ(PTBD)と胆道系IVRの安全性と有用性の評価 |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2015 |
20150149 |
肝細胞癌への肝動脈化学塞栓術に対するカテーテル、塞栓物質、IVR-CTが与える影響について |
放射線科学(診断) |
放射線診断科 |
2015 |
20150137 |
食道癌に対する放射線治療・化学放射線治療の治療効果と有害事象及び予後因子に関する後ろ向き観察研究 |
放射線科学(治療) |
放射線治療科 |
2015 |
20150056 |
重症外傷の疫学的研究 |
救急医学 |
救急科 |
2015 |
20150055 |
「日本救急医学会主導 救急医療領域における生体侵襲と生体反応の病態解明とその臨床応用に関する多施設共同研究」への参画 急性肺損傷(ALI)/急性呼吸促迫症候群(ARDS)および重症敗血症の疫学研究 |
救急医学 |
救急科 |
2015 |
20140447 |
造影剤腎症発症状況の調査 |
救急医学 |
救急科 |
2015 |
20150157 |
心臓血管外科領域における術前口腔ケア介入と手術部位感染との関連についての後ろ向き調査 |
歯科・口腔外科学 |
歯科・口腔外科 |
2015 |
20140365 |
慶應義塾大学関連病院間精度管理調査用試料作成 |
臨床検査医学 |
臨床検査科 |
2015 |
20140463 |
生活習慣・メタボリック症候群と大腸ポリープ発生に関する検討 |
予防医療センター |
予防医療センター |
2015 |
20021020 |
主題:包括的国際百寿者研究 -健康長寿達成に向けて- 副題:第1部 寿命関連遺伝子(長寿遺伝子)と加齢関連遺伝子の同定 |
百寿総合研究センター |
百寿研究総合センター |
2015 |
20022020 |
主題:包括的国際百寿者研究 -健康長寿達成に向けて- 副題:第2部 抗加齢物質と老化指標の同定 |
百寿総合研究センター |
百寿研究総合センター |
2015 |
20070047 |
長寿社会における高齢者の暮らし方に関する学術調査 |
百寿総合研究センター |
百寿研究総合センター |
2015 |
20150290 |
Sodium glucose cotransporter2(SGLT2)阻害薬における副作用に対する検討 |
薬剤部 |
その他 |
2015 |
20150295 |
がん患者免疫状態を反映するがん遺伝子変異の探索 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2015 |
20140203 |
臨床情報と検体試料の共有体制を通じての肺高血圧症の病態解明と予後改善を目的とした多施設共同研究 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2014 |
20140023 |
心血管疾患と自律神経活動の関連 |
スポーツ医学総合センター |
スポーツ医学総合センター |
2014 |
20130270 |
大動脈弁狭窄症に対して経カテーテル的大動脈弁留置術が検討された患者の診療・予後調査のための前向きレジストリ研究 |
難治性循環器疾患病態学寄附講座 |
循環器内科 |
2014 |
20140204 |
肺高血圧症の病態解明のための病理解剖検体を用いた多施設共同研究 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2014 |
20140292 |
病原ウイルス群の上皮細胞への感染機構に関する研究 |
坂口光洋記念講座(オルガノイド医学) |
消化器内科 |
2014 |
20140211 |
消化器疾患における疾患特異的腸内細菌叢の病態への関与の解明と治療応用 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2014 |
20130479 |
遺伝子変異および遺伝子発現変化による消化器上皮細胞形質変化の理解 |
内科学(消化器) |
消化器内科 |
2014 |
20140005 |
糖尿病患者の治療状況調査 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2014 |
20130505 |
ヒト膵臓容積に関わる因子の解明 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2014 |
20140219 |
造血器疾患患者における診断、治療成績、合併症ならびに支持療法に関する後方視的解析 |
内科学(血液) |
血液内科 |
2014 |
20130506 |
リウマチ性疾患診療の最適化を目指した症例集積研究 |
内科学(リウマチ・膠原病) |
リウマチ・膠原病内科 |
2014 |
20130404 |
リウマチ性多発筋痛症の臨床経過とトシリズマブの有用性に関する研究 |
内科学(リウマチ・膠原病) |
リウマチ・膠原病内科 |
2014 |
20140306 |
シスプラチンを用いた食道癌化学療法における低Na血症発生リスクに関する後ろ向き観察研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2014 |
20140123 |
食道癌術後胃管癌の予後に関する観察研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2014 |
20140082 |
末梢動脈疾患治療に関する多施設前向き研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2014 |
20140080 |
食道癌における肥満関連因子とsarcopeniaに関する後ろ向き観察研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2014 |
20140001 |
肥満関連大腸癌の発生・予防についての研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2014 |
20130407 |
食道癌におけるフィブリノゲンとアルブミンの予後予測因子としての有用性に関する多施設共同前向き観察研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2014 |
20130400 |
高度黄疸を呈する肝不全患者における肝病態生理の解明 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2014 |
20140256 |
びまん性特発性骨増殖症における脊椎損傷の研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2014 |
20130436 |
効果的なリハビリテーションを行うための、食道癌周術期患者の嚥下機能の評価に関する研究(後方視研究) |
リハビリテーション医学 |
リハビリテーション科 |
2014 |
20130457 |
近赤外分光法による乳児発達初期の認知脳機能と行動発達の解明 |
小児科学 |
小児科 |
2014 |
20130477 |
卵管上皮細胞に由来する卵巣癌の発癌メカニズムの解析 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2014 |
20140108 |
多目的コホート研究における眼科疾患、認知症およびうつ病のリスク要因と一次予防対策解明のための分析疫学的研究(多目的コホート研究における目とこころの研究) |
眼科学 |
眼科 |
2014 |
20140166 |
副腎腫瘍に対する腹腔鏡下副腎部分切除術の有用性の検討 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2014 |
20130425 |
分子標的治療が施行された転移/再発性腎細胞がん患者の予後解析(多施設後方視的観察研究) |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2014 |
20130424 |
腎細胞癌に対して腎摘除術が施行された患者の予後/薬剤耐性マーカーに関する研究 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2014 |
20140250 |
頸動脈小体腫瘍の発症、腫瘍進展に関わる遺伝子・蛋白発現についての検討 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2014 |
20140053 |
4次元放射線治療計画装置を使用した放射線治療の新展開 -4次元CTを用いた標的腫瘍ならびに正常臓器の動態に関する後ろ向き観察研究- |
放射線科学(治療) |
放射線治療科 |
2014 |
20130458 |
日本集中治療医学会主催のICU入室患者登録システム事業への参画 |
麻酔学 |
麻酔科 |
2014 |
20140266 |
頭部外傷救急患者の治療内容に関する検討 |
救急医学 |
救急科 |
2014 |
20140157 |
院外心停止蘇生後患者における瞳孔の客観的評価による神経予後予測 |
救急医学 |
救急科 |
2014 |
20140032 |
感染症治療薬の有効性および安全性に関する研究 |
感染制御センター |
感染制御センター |
2014 |
20130521 |
がん患者とその子どもへのサポートに関する研究-日本版CLIMB® プログラム実施の効果の検証 |
外来師長室 |
その他 |
2014 |
20130023 |
心臓弁膜症の診療・予後調査のレジストリ研究 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2013 |
20130184 |
循環器疾患における睡眠呼吸障害に関する研究 |
重症心不全治療学寄附講座 |
循環器内科 |
2013 |
20120475 |
膵内分泌細胞の生理的・病的変化に関する検討 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2013 |
20130246 |
自己免疫疾患の病態解明を目指した網羅的研究 |
内科学(リウマチ・膠原病) |
リウマチ・膠原病内科 |
2013 |
20130287 |
食道癌におけるフィブリノゲンとアルブミンの予後予測因子としての有用性に関する観察研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2013 |
20120443 |
肝胆膵疾患に対する外科的治療の妥当性・有効性の解析 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2013 |
20120454 |
手術部位感染(SSI)サーベイランスに基づく手術部位感染リスク因子の後ろ向き解析 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2013 |
20130379 |
頭蓋底腫瘍の治療成績向上に向けた画像及び病理組織標本の検討 |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2013 |
20130252 |
小児における副鼻腔の発生、発達過程の画像解析研究 |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2013 |
20130162 |
脳神経外科手術における320列面検出器CTによる血管撮影の解析研究 |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2013 |
20130316 |
直腸肛門奇形の症例登録と中央病型診断による多施設共同観察研究 |
外科学(小児) |
小児外科 |
2013 |
20130205 |
小児リンパ管疾患の組織細胞生物学的検討 |
外科学(小児) |
小児外科 |
2013 |
20120437 |
小児リンパ管疾患の症例調査 |
外科学(小児) |
小児外科 |
2013 |
20130147 |
上肢疾患の治療効果が上肢全体の総合的機能に及ぼす影響に関する後ろ向き研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2013 |
20120477 |
ケロイド・肥厚性瘢痕患者組織を用いたヒト組織移植免疫不全マウスモデルの確立 |
形成外科学 |
形成外科 |
2013 |
20130213 |
日本Pediatric Interventional Cardiology (JPIC) データベース (Japan Pediatric Interventional Cardiology Database JPIC-DB)へのオンライン症例登録 |
小児科学 |
小児科 |
2013 |
20130216 |
小児(科)患者におけるインフルエンザワクチンの効果 |
小児科学 |
小児科 |
2013 |
20110029 |
小児化膿性髄膜炎の全国調査 |
小児科学 |
小児科 |
2013 |
20130375 |
不育症の原因と治療成績に関する後方視的検討 |
産婦人科学(産科) |
産婦人科 |
2013 |
20130374 |
月経障害・排卵障害の原因と治療成績に関する後方視的検討 |
産婦人科学(産科) |
産婦人科 |
2013 |
20130231 |
屈折矯正手術前後の眼軸長変化 |
眼科学 |
眼科 |
2013 |
20130128 |
緑内障手術の予後不良因子に関する後向き研究 |
眼科学 |
眼科 |
2013 |
20130384 |
ヒト皮膚微生物叢の網羅的解析 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2013 |
20130095 |
膀胱全摘除術、腎尿管全摘術、経尿道的膀胱腫瘍切除術が施行された患者の予後マーカーならびに薬剤耐性因子に関する検討 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2013 |
20130046 |
腎移植後患者における食事摂取状況の調査 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2013 |
20130034 |
破骨細胞におけるCD26発現の解析 |
病理学 |
病理診断科 |
2013 |
20130392 |
ヒト末梢血細胞を用いた抗酸菌症の基礎研究 |
保健管理センター |
その他 |
2013 |
20130039 |
人間ドック受信者における、内臓脂肪および皮下脂肪面積と各種代謝性疾患や動脈硬化性疾患の有無との関連の検討 |
保健管理センター |
その他 |
2013 |
20120332 |
炎症性呼吸器疾患における気管支肺胞洗浄法に関する臨床データベース構築 |
内科学(呼吸器) |
呼吸器内科 |
2012 |
20090009 |
日本人重症喘息患者に関する調査研究 |
内科学(呼吸器) |
呼吸器内科 |
2012 |
20120275 |
心房細動カテーテルアブレーションの治療成績 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2012 |
20120227 |
心臓超音波技術を用いた心機能指標と心疾患の関連についての検討 |
内科学(循環器) |
循環器内科 |
2012 |
20120007 |
ヒトでの膵内分泌細胞の組織学的特徴と糖代謝異常との関連についての検討 |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2012 |
20100260 |
臨床研究のための糖尿病臨床データベース |
内科学(腎臓・内分泌・代謝) |
腎臓・内分泌・代謝内科 |
2012 |
20120337 |
80歳以上高齢者での胃癌術後不整脈例の術前、術中因子の検討についての後ろ向き観察研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2012 |
20120340 |
食道扁平上皮癌における膜タンパクとその関連分子の発現と細胞動態に与える影響についての研究 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2012 |
20120258 |
「食道癌に対する化学(放射線)療法、手術治療の奏効とサイトカイン、凝固因子の関係に関する観察研究」 |
外科学(一般・消化器) |
一般・消化器外科 |
2012 |
20050002 |
効果的治療法選択のための脳腫瘍の遺伝子解析 |
脳神経外科学 |
脳神経外科 |
2012 |
20110142 |
脊椎脊髄疾患の治療成績に関する多施設後ろ向き研究 |
整形外科学 |
整形外科 |
2012 |
20120276 |
肝移植後におけるワクチン接種の有効性と安全性 |
小児科学 |
小児科 |
2012 |
20120043 |
超低出生体重児における尿細管機能の検討 |
小児科学 |
小児科 |
2012 |
20120373 |
日本産婦人科学会周産期委員会 周産期登録事業への参加 |
産婦人科学(産科) |
産婦人科 |
2012 |
20120243 |
子宮体癌および複雑型子宮内膜異型増殖症患者の臨床病理学的因子と予後についての後方視的研究 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2012 |
20110348 |
日本産婦人科学会婦人科腫瘍委員会 婦人科悪性腫瘍登録事業及び登録情報に基づく研究 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2012 |
20110237 |
若年性子宮体癌および複雑型子宮内膜異型増殖症に対する高用量MPA療法の後方視的検討 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2012 |
20120262 |
筑西地域における加齢黄班変性、緑内障、糖尿病網膜症の眼科疾患のリスク要因と一次予防対策解明のための分析疫学的研究 |
眼科学 |
眼科 |
2012 |
20110335 |
次世代多目的コホート研究における緑内障、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症等の眼科疾患のリスク要因と一次予防対策解明のための分析疫学的研究 |
眼科学 |
眼科 |
2012 |
20100003 |
網膜硝子体疾患の臨床経過の報告 |
眼科学 |
眼科 |
2012 |
20100002 |
加齢黄斑変性の臨床経過の報告 |
眼科学 |
眼科 |
2012 |
20120226 |
皮膚形成異常をきたす先天性疾患の包括的遺伝子診断システムの構築 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2012 |
20110133 |
アレルギー性皮膚・粘膜疾患の病態解析 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2012 |
20030057 |
ヒト皮膚・粘膜腫瘍・腫瘍類以性病変の遺伝子発現解析と生物学的特性の検討 |
皮膚科学 |
皮膚科 |
2012 |
20090018 |
ヒト副腎組織におけるアルドステロン・コルチゾル産生異常の病態解明と診断法 |
泌尿器科学 |
泌尿器科 |
2012 |
20120329 |
難聴者における聴覚特性(周波数選択性と時間分解能)測定検査と補聴器フィッティング |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2012 |
20120083 |
唾液腺導管癌に対する多施設共同による臨床的・病理学的検討 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2012 |
20100013 |
頭頸部癌病理組織保存標本を用いた臨床病理学的検討による転移、治療効果および予後の予測因子の解明 |
耳鼻咽喉科学 |
耳鼻咽喉科 |
2012 |
20100144 |
漢方の特性を利用したエビデンス創出と適正使用支援システムの構築 |
精神・神経科学 |
精神神経科 |
2012 |
20120196 |
急性生体侵襲下の末梢血等における細胞・蛋白質反応の研究 |
救急医学 |
救急科 |
2012 |
20110129 |
一般社団法人日本熱傷学会「熱傷入院患者レジストリー」への症例登録事業 |
救急医学 |
救急科 |
2012 |
20090087 |
日本外傷データバンク(Trauma Registry)への参画 |
救急医学 |
救急科 |
2012 |
20100143 |
質量分析イメージングを駆使したヒト腫瘍不均一性の検証 |
臨床検査医学 |
臨床検査科 |
2012 |
20120388 |
浸潤性乳管癌における化学療法耐性メカニズムの解析 |
病理診断部 |
病理診断科 |
2012 |
20120100 |
悪性中皮腫のヒト化CD26抗体療法の確立及び化学療法剤の有効性評価に有用な新規疾患関連バイオマーカーの開発 |
病理学 |
病理診断科 |
2012 |
20120160 |
新たなヒト・リンパ球ナチュラルヘルパー細胞の同定と疾患への関与 |
病理学 |
病理診断科 |
2012 |
20040034 |
肝癌、膵癌、胆道癌の遺伝子発現解析と生物学的特性の検討 |
病理学 |
病理診断科 |
2012 |
20120400 |
肺外および肺非結核性抗酸菌症のデータベース構築 |
感染制御センター |
感染制御センター |
2012 |
20120336 |
日本人肺非結核性抗酸菌(NTM)症の発症・進展における関わる遺伝因子の網羅的遺伝子解析(Genome-wide study:GWAS)(多施設共同研究) |
感染症学 |
感染制御センター |
2012 |
20110267 |
肺非結核性抗酸菌症ならびに気管支拡張症に関する観察研究(多施設共同研究) |
感染症学 |
感染制御センター |
2012 |
20080131 |
肺非結核性抗酸菌症の臨床データベース研究 |
感染症学 |
感染制御センター |
2012 |
20110159 |
がんバイオマーカーの探索と新規がん診断法・治療法の開発に関する研究 |
産婦人科学(婦人科) |
産婦人科 |
2012 |